見出し画像

コロナ生活214日目

推しが好きな人になるのが怖い

(初?ヘッダー画像入れてみたよお笑)

一昨日くらいから、プラトンの饗宴を読んでいる。

美大の子にチラッと聞いたアリストファネスの話がすごく面白くて…お勧めしてもらいました。

(最近はもっぱらKindleで読んでいます)


で、まだ読み終えてないんだけど、色んな哲学者が愛の神であるエロスを賛美して、恋愛についてそれぞれの自論を展開していくんですね

第5章、アリストファネスの言い分が私はすごく好きで・・・(友達から聞いた部分も、ここだった)


簡単に言うと、

昔人間は2人で一つであって、手や足が4本あったそうです(キモイですね❕)

だけど、ある日真っ二つに分断されてしまって、今の人間の姿になった。


だから、いつも自分の片身を探し求めている(恋人を)

で、真実の恋人と出会えた時、本当の自分を取り戻すのだそうです✨

うおおおお!ロマンティック!!!!


今日のタイトル、「推しが好きな人になるのが怖い」

多分ずっと読んでくれている人は察し・・・て感じだと思いますが、私は推しが多く惚れやすく常に好きな人がたくさんいますw


それは、人に興味があるから だと思う。良いこと・・・だと思う

色んな人と喋るのが好きで、いろんな人の考えや価値観や生活を知るのが好きです、反対にパソコンの前でカチャカチャ一人向き合い、自己完結するような仕事は苦手です(自己分析)←これで出版社のバイト辞めましたw


推しをたくさん作る理由は、そのほうが楽しいからです、全ては自分が楽しく毎日を過ごせるようになるため・・・

ということで、ゼミ、(サークルは残念ながら推しの対象がいない)、バイト、等々。各コミュニティに推しが出来ていったわけです。(恐怖)


だけど、推しは推しであるから楽しいのであって、好きな人になるとまた変わって来るんですよね、これが!(^^)!


推し=ある意味気楽。相手にどう思われるかとか気にせず、相手に何も求めず、ただ眺めているだけで充分満足できるのだから・・・


好きな人=相手の反応を気にするし、どう思われてるか気になってしまうし、純粋に会話を楽しめない❣緊張のオンパレード❣相手に嫌われたくないし、何なら好かれたいから、そんなエゴばっかりが先行してとにかく緊張!


だけど、私はどうやら麺メンのことが好きかもしれません。ラグビー君は、かっこよいけど、会ってくれないのでどんどん影が薄くなり、何処か彼方へ消えました。


正確に言うと、まだ、好きではなくて、好きになりかけ、かもしれん。

気になる-------------------●(現在地)-------------------好き

みたいな、感じかなあ、というのも、まだ二人で出かけたりするほど仲が良くないし、LINEもないんです・・・


初めて会った時から何か惹かれ、仲良くなりたいなあと思って、かっこいいなあと眺めていた。初めて会った時、懐かし~~~~!!!

のだけど、最近よく話せるようになって、電車で一緒に帰ったりもして、改めて声も雰囲気も好きだ、となりました(キモくてすみません)


あと考え方が似てそうだな?と何となく感じており、これは、女の勘というやつでしょうか、いつも私の勘は良くも悪くも当たるのですよね。


で、饗宴を読んでいて、

もし、アリストファネスの話が本当だったら、人間はいつも自分の片身を探し求めているので、

もし、お互いに惹かれ合うようなことがあれば、それは自分が真っ二つに割られる前の半身だと思ったのです。✨


この前一緒に帰れた時に、美術館によく行くという話に対し、「私10分くらいで出ちゃうんですよね」と言ってしまった自分、何をしているのか・・・

「私も美術館好きです!!!!」とか言っとけば、美術館きっかけに二人で出かけられたかもと思うと(^_^)


私が先に電車を降りるんですが、降りた後振り返ってペコってするときに、麺メンがちゃんと視線で見送ってくれてて嬉しかったです。振り返ってもスマホ見てたりしてたら多分めっちゃ落ち込んでた


話は現実に戻りますが、今日は志望度高い会社の重鎮に授業の関係でインタビューがあったので一日中落ち着きませんでした。

無事、生還しました。冒頭で自己紹介したのですが、メモ取られてて恐怖でした。いやこれ就活じゃねえから。って思いました。


よろしくお願いします




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?