GWの過ごし方

こんにちは。いよいよ待ちに待ったGWがやってきますね!

仕事をしていた時は本当に指折り数えるぐらい待ち遠しかったことを思い出しました笑

現在の私は2020年2月に第三子を出産した為、育児休暇中。毎日が連休というそれはそれはありがたーーーい日々を過ごしています。

世の主婦の方は少なからず家族が休日に入ることでご飯の支度や掃除・・・いわゆる家事仕事が増えて指折り連休が終わってくれる事を願う人もいるかも知れませんね〜

そんな私も該当者なのですが、この連休は待ち遠しかったのです!!

1日から5日までの5日間、午前中の数時間ですがちびちゃんを旦那さんに預かって貰いyogaクラスに通うことが出来るのです!!!

これは私にとったら本当に有難いことなのです。

私は約8ヶ月ほど前に現在のyogaの先生と出会いました。
それまではCMでもお馴染みのホットyogaに通っていました。妊娠を機に退会してまた時間があれば再開したいな。なんて思っていました。

yoga=ストレッチ的なモノ。

という概念でやっていた私ですが、手相占い師藍ちゃんのYouTubeに現在通っているヨガの先生がご出演されていてヨガに座学がある事を知りました。

ヨガに座学なんて”目から鱗”な感じでしたが、これまた割と迷う事なく謎の強い好奇心から”ヨガ塾”なるものに勢いで参加することにしました。

その時はこんなにも人生観が変わってしまうとは思いもよらずに・・・笑

yogaを始めて目に見えて変化した事といえば、余り怒らなくなった。これは始めて直ぐに家族がザワつく位の変貌だったそうです笑
今までどんだけ怒っていたんだ、、、って思いました( ˊᵕˋ; )💦
それでもたまにはイライラしちゃう時もあります。40手前でも女子なんでね笑
でも感情的になっても平常心に戻るスピードが早くなった。これは少しづつですが内観するトレーニングのお陰だと思います。
感情が動くときは色々なものを自分の中に見る事ができます。感情が高ぶっている時は直ぐには気付けなくてムッとしてしまう事も有りますが、ふとした時にあ〜あれは私の足りないところを気づかせてくれるための試練だったのか〜ってyogaや教えてくれた人に有り難く思うことが多々有ります。

次は食生活の変化。極力ベジタリアン生活になりました。とはいえ家族は肉魚を食べるのでご飯の支度はします。
最初は家族のすごーーーーい猛反発に遭いました。変な宗教にハマったんだ!!とか母乳あげているのに栄養が偏る!!とかもはや生き急いでるのか・・・というぐらい。
この時に思った事は『なぜ人は良くなりたい!と思っている人の足を引っ張ろうとするのか』でした。私はyogaの教えに感銘を受け今でもベジを極力実践していますが、今思えば家族が突然そんな事をしだしたらびっくりして当然ですね笑     

私は今まで意見が相違する人に対しては”押し通る!!”という気の強いタイプの人間です。
その為yogaに理解を示さない人たちは私の中では悪になってしまっていたんだと思います。
今もそのクセは存在しているのでちょこちょこお目見えしますが気がついたら反省したり素直に謝ったりする事ができる様になりました。
そんな生活をしている間に家族は段々と理解をしてくれる様になり今では母がベジな事は家族の当たり前になりました。 

yogaの先生に教えて頂いたことですが、クラスを始める前後やyoga自主練する時にお祈りをします。そのお祈りに込められている意味の一つに    yogaをする上で障害に遭いませんように。(環境や家族や動物などから)という意味が込められているそうです。やりたくても物理的にクラスに行けない事やさまざまな理由でyogaから離れてしまう事は多々あると思います。   

それを乗り越えてこのGWに5日間も大好きなyogaに通わせていただける事は神様の恩恵でしかない!!と鼻息荒めに神様に感謝しています。休日返上でシッターを頼まれてくれた旦那様とお留守番していてくれるチビちゃん。協力してくれる家族にも感謝して、帰ってきたら家事頑張ろ!!って思っています。

ちなみに占い師の藍ちゃんが毎月開催しているインド占星術カレンダー講座で今月の私は”ダルマ(神様に与えられたお仕事)に沿った生活を大切にする”と教えてもらったの調和を図りつつ頑張りたいと思います。

これが2021年のGWの私的な過ごし方予定ですが皆様はどうでしょうか? 有意義なGWになりますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?