マガジンのカバー画像

forest forest

今までのアーカイブはコチラ→ https://www.niwatomori.com/forest_forest_map/ 森の案内人・三浦 豊が、週に1,2回、日本中の森林、木々… もっと読む
キャラ立ちした木々、無数の森林や名所・・・、 森目線になると、日本はほんとうに、すばらしいことにな… もっと詳しく
¥360 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

土倉 庄三郎

奈良県、川上村( かわかみむら )の車道を走っていると、 バス停があって、 銅像が建っていました。 この銅像の主は、土倉 庄三郎( どぐら しょうざぶろう )という人物でした。 江戸時代末期の1840年に生まれ、明治・大正時代を生きた方で、この地方の大山主として、現在の吉野林業と呼ばれる造林法を生み出した人でもあります。 吉野林業は、超密植と多間伐を特徴としていて、現在の日本中で見られている多くの杉や檜の植林は、この造林方法で施業されています。 昔の林業は日本を代表

百花苑

京都、嵐山の竹林を歩いて、 嵐山の真ん中にある大寺院、天龍寺を参観しました。 この天龍寺の方丈( 本堂 )の西側にある庭園は、日本庭園の国宝にあたる特別名勝の指定1号になった場所で、鎌倉時代から室町時代にかけて大活躍をした禅僧・夢窓疎石( むそうそせき )によって作庭されました。 お庭の背景にある嵐山を借景( しゃっけい )に取り込んでいる、雄大な景観です。 その庭園から、境内の奥へ進むと、 桜たちが花を一斉に咲かせていて、 地面には、たくさんの花びらが落ちていま