見出し画像

ミウラタクヤ商店のコストパフォーマンス。

ハロー。こんにちは。

お店の宣伝のため、と言いながら自撮りに慣れてきた36歳(今年37歳)の三浦です。

昨日「健康食品業界をディスるブログ」を投稿したんですけど「じゃあ、お前の店は〜ミウラタクヤ商店は〜チャコバはどうなんだよ〜?!」って言う、僕の声が聞こえたんで考えてみました。

ミウラタクヤ商店ってコスパどうなの?

結論、メチャクチャ良いと思います。

これは断言できる。

理由はシンプルに「LINE相談とメルマガのコスパ良すぎる」からです。

>>三浦のメルマガ
https://miuratakuya.store/pages/mailmagazine2021

>>三浦のLINEはこちら
https://lin.ee/Bj36rez

昔からずっと言ってるんですけど「健康食品、飲むだけで痩せない」だから「食生活の改善が絶対に必要」です。

でも、知識がないから難しいって人に「初期のダイエットの食事」をアドバイスしてます。こんな食生活が良いですよー。って。

やっぱ無勉強でいきなり献立考えろって難しいんでね。


そうするとどうなるか?

ニュアンスがわかれば、相談してくれる人って痩せることに本気だから「自分で学び実践するライフサイクルが廻り始める」んですね。

自分で僕の過去のブログを読み始めて、メルマガを毎日読んで、知識を得るようになる。

そうすると自走してダイエットし始める。頑張る。で食生活を正しく変える。んで、結果「痩せることができる」って事実が沢山生まれてます。

健康食品やダイエット商品を買う理由って「痩せるため」じゃないですか?だから、痩せられたら、その時点でコスパめっちゃ良いんですよ。

その食を考えるキッカケを提供してます。



ダイエット食品の性能の差って本当になくて、確かに味に拘ったりライフスタイルに馴染みやすいようにパッケージの設計はしてます。

確かにそう言うところで差別はできる。

だけど「痩せる」と言う結果を出すことにおいて効果効能はあんま変わらないです。

だから「痩せるための食生活」が必要なんです。でも、方法論がわからない。だから三浦は偉そうながら「教える」ってサービスをやってます。

三浦のダイエットにおけるポリシーは

「知識が大事」

「継続することが大事」

だから、この2つを徹底できるようにLINEでアドバイスして、メルマガやブログを大量に量産して、お客様へ提案してます。

LINEの相談者の人には「自分だと管理できないから何となくLINEで食事の報告してる」って人もいます。

それも全然OK。

「お店全体のコスパ最強説」

で、チャコールバターコーヒーはもちろん自信のある製品だし、美味しいし、ダイエットにおいてパフォーマンス良いと思う。

だけどチャコバでダイエット100点取れるか?と言われれば多分難しい。(取れる人もいるけど)

だ・か・ら

LINEやメルマガで情報を送り続けてます。

ふんわりメルマガでダイエットについて送ってくる食品メーカーとか沢山あると思いますけど「ここまで大量に送ってくる店」って見たことあります?

LINEで、ここまでしっかりサポートしてくれる店って見たことあります?

僕でさえ無い。



でも「これくらいやらなきゃ不特定多数の人のダイエットサポートにはならん」とさえ思い始めてます。

楽しいってのもあるけど、そんな理由があるから日々、お仕事頑張ってます。

そして、お客様に減量という結果を出してもらうことで、貢献したいと思います。

で、ミウラタクヤ商店の製品って全体的に1万円未満です。ライザップっていくら?笑

なので、僕の中でミウラタクヤ商店の商品を買うのはコスパ良いな。と思ってます。

ただ、LINEで相談されなければ、まあ普通か、ちょっと良いくらいですかね。まあ、チャコールバターコーヒーはすごい人気あるけども。

僕はLINE相談やメルマガを使って欲しいです。

>>LINE登録はコチラ
https://lin.ee/Bj36re

>>メルマガ登録はコチラ
https://miuratakuya.store/pages/mailmagazine2021

僕の中でのミウラタクヤ商店の評価はそんな感じです。と言うことで、これからも頑張るので、是非応援よろしくお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?