見出し画像

これからの会社員はジブンメディアを持とう

「 これからの会社員ってどんな働き方になるの 」
「 終身雇用って本当に終わるの 」
「 週休3日制の会社に勤めてみたいんだけど 」
副業仲間と一緒にこれからの会社員の働き方について話し合っていました。
その結果、生まれたのがそれぞれがメディアを持つことが大事になる。
今日はジブンメディアを持つメリットと作り方を紹介します。

ジブンメディアの魔力

・note( ミライの会社員 )
・YouTube( ストレッチ )
・Instagram( インスタの使い方 )
・Facebook
・Linkedin

僕は2022年8月15日現在これらのメディアを持っています。
また、働き方改革コミュニティ、日本酒サロン、医療系事業所、自費リハビリ事業所、介護事業所のメディアを運営しています。
こんなにメディアを運用する必要はないと思いますが…。

分かったことはジブンメディアを持つことで
就職、転職、副業全てにおいて有利に働くということ。

実際、関西在住時の副業案件取得、沖縄移住後の昇給はメディア運営の実績があったおかげです。
メディア運営にかかる費用は0円。しかしながら、ここから生まれたお金は週百万円にも及びます。

全人類発信者時代の到来

小学生がYouTube。
中高生がTikTok。
社会人がInstagram、Facebook、Linkedin。

技術の進歩により誰でもどこでも情報発信ができる時代です。
学生起業家という肩書きを持つ人も増えてきましたよね。
多くの人がメディアを持つことができる。
言い換えるとメディアを持っていない人は置いていかれる時代。
実際、就職や転職時に運用しているSNSのフォロワー数を重視する企業もあります。
企業のメリットも多いんですよね。
求職者が運用しているSNSには多くの情報が詰まっています。
人柄、思想、実績。
今までの履歴書より圧倒的に情報量が多く詰まっているのがSNS。
実際、運用しているメディアを見せながら転職相談や営業をすることが増えました。

ジブンメディアの始め方

①発信の軸をつくる
②価値を言語化する
③軸に適したSNSを選定する
④運用するSNSを分析する
⑤SNSを運用する

この工程を踏むことで必ず成功します。
メディアを持っていない人。
最初に発信の軸を作りましょう。

僕がよくお伝えするのは

喜怒哀楽✖️スキル

喜怒哀楽を感じる事柄とできること・得意なこと・好きなこと
これらを掛け合わせることで発信の軸が生まれます。
僕の場合は
医療介護事業所の広報力が弱いことに対する怒り。
SNS運用のスキル。
これを掛け合わせた結果、医療介護業界に特化したSNS運用代行という軸が生まれました。
ポイントは喜怒哀楽。
感情とスキルが組み合わさるとオリジナルの発信ができます。

ジブンメディアを作る👇

まとめ

ジブンメディアを持っておくと便利ですよ。
就職、転職、副業が有利に運びます。
とはいえ。
1人でやるのは大変。
そんな人は一緒にやっていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?