見出し画像

だらりんファームのじゃがいも

全国的に台風の影響で大雨だったけど、徳島は昨日と今日は夏日で晴天。
明日は曇りで明後日は雨予報。

じゃがいもは晴天続きの日に収穫しないと長期保存が難しくなるので、雨が前倒しになっても困るし今日の夕方掘ることにした。

端っこの何本か掘ってみたら...

立派なじゃがいもたち!

1畝半植えていたので、全部掘り起こして土の上に並べたらじゃがいもも愛おしいw

両サイド見切れてるのでもっとあるよ!


んで、じゃがいも並べてるところに先日玉ねぎの記事に書いた肥料おばさんがやってきた。多分2〜3か月ぶりのはず。

おばさんの情報はこちら⬇️
(おばさんの情報って何?ww


「お久しぶりです」って挨拶をしたら、先日畑の上に広げていた玉ねぎを見たみたいで、なんとーっ!びっくりなことに褒められちゃったんです!!!(ついにww

「この前、赤玉ねぎ見たけど立派なの出来てたね。あれも肥料なし?」って。

で、並べてあるじゃがいもを見て「じゃがいもも立派なのが出来てるけどこれも肥料なし?」って。

畑始めてから1度も肥料は使ってない事を伝えたら「肥料なしでこんな立派なじゃがいもや玉ねぎが出来るって凄いね」って。(こんな日が来るなんて...w

1年目:前の人の肥料が残ってる
2年目:まだ前の人の肥料が残ってる
3年目:何で育つんだろうね
4年目:肥料なしで出来るの凄いね

かなり時間はかかったけど、今日の私の嬉しさ伝わりますかね?

草の根っこと微生物の話、肥料を与えすぎると土のバランスが悪くなるから虫が来る話、肥料売って虫を呼んで農薬を売るシステムに疑問を持ってる話(これは私の個人的見解w)をしたんだけど、今日は何ひとつ否定されることなく納得して聞いてくれた。それこそが凄いこと!
4年かかったww

やっぱり結果を出し続けるって大事なんだなって思った。
口先だけじゃ説得力ないし、1年目と2年目も普通に育ってたけど認めてももらえなかったのに...
なんか感慨深い日だった。


おばさんに褒められたじゃがいもはベランダで乾かし中。

大きくなり過ぎて割れてるのもあったよ

全部で160個くらい収穫。

右端のは大き過ぎて割れてるやつ

右端みたいに割れてる巨大なのが8個。
左端2つのちびっこサイズが30個くらい。
真ん中2つのサイズが120個くらい。

またみんなにお裾分けしないとw

下の1個は去年の秋の掘り残しから勝手に生えてきたキタアカリ。
1株分だけ掘ってみて小さかったので残りは畑に残してきた。まだ葉っぱ元気だったしね!

それにしても1個のお芋から5〜6個は増える。
利回りのいい商品なのでオススメですww

さぁ、みんなも野菜作り始めませんか?






この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,859件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?