♯32【自分軸手帳】今更ながら4月の振り返りをしてみた!

ゴールデンウイークもあけて早2日。
日常に戻りつつありますが、いかがお過ごしでしょうか?
4月のふり返り投稿ができないまま、5月が始まってしまいました…。
noteにも投稿してみます。

〇3大ニュース
①夫婦でゆっくり食事をすることができた!
②子供の誕生日をお祝いすることができた!
③友達と久々にゆっくりランチをすることができた!

①今月も「夫婦で食事にいきたいね。」で話していたので休みをあわせて食事をすることができました。
来月の旅行の話もできたし、おいしいものも食べたしで大満足!

②先月に2歳の誕生日を迎えた双子達。
ささやかですが、誕生日のお祝いをすることができました。これからも家族4人で仲良く過ごしていこうね。

③友達の慣らし保育期間中にランチをすることができました。
子供なしでゆっくり話すことができて大満足!また、ランチしたいです。

他にも大型家具(ソファと衣装ケース)を手放したり、家族で初めて六義園にでかけたりいろんなことができました。

KPT法でふりかえる!
K(keep)
・朝活が継続できた!習慣化できた!
・毎朝or毎晩、youtubeでストレッチを続けることができた!
・通勤時間を読書タイムにあてることができた!
・朝・夜にやることをきめたことで「何しよう」と迷う時間が減った!
・ソファと衣装ケースを手放すことができた!

P(problem)
・noteの更新がとまってしまった…。
→中旬以降、noteの更新が止まってしまった。5月は週1回以上(月4-6本)更新できるように頑張りたい。主に朝時間の使って書いていく。
・夫婦でお金の話ができていない
→自分に後ろめたい気持ちがある。「できていない理由」を明確化していく

T(try)
・時間の使い方を見直す。【再考】
→先月同様、今年の課題です。
・朝と夜ににやることを決める。よくばらない!【再考】
→朝は手帳タイム、note更新、ストレッチorヨガ
→夜はノートタイム、to doリストをこなす
・お金の話をする日を決める。
→日曜の夜がいいかな…。

tryを書いていてわくわくしました。
時間の使い方を見直すことは面倒だし、「これ以上削れる時間がない!」と思ってしまうけど、新しいことを始めるために時間を確保するのはとてもわくわくするなと感じています。
今月は子供達と誕生日旅行にでかけてきます。今月も楽しむぞ。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,050件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?