マガジンのカバー画像

面白い本・好きな本

52
本のジャンルは関係なく気になるものから手当たり次第に読むスタイル https://booklog.jp/users/miumichimia
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

面白い本・好きな本|静かに、ゆっくり、聴く[Quiet,Slowdown,Listen]

ドリップコーヒーは茶道に通じる 世界的にはエスプレッソが主流なのに、なぜ日本ではドリップコーヒーが好まれるのか。ずっと疑問だったので、「茶道に通じる」と聞いて、ようやく長年のモヤモヤが晴れる。 ドリップコーヒーは、手作業で丁寧に淹れる。挽いた豆に、お湯を細く注ぐ。蒸らしながら、時間をかけて、抽出していく。 茶道も同様に、手作業で丁寧に点てる。碾茶を挽いた抹茶に、お湯を静かに注ぐ。茶筅でゆっくり混ぜて、お茶を点てる。 どちらも、飲むまでの動きに儀式的な要素を感じることが

面白い本・好きな本|生命と人生の深淵な物語[生命とは何か、なぜ生きるか、どう生きるか]

人の一生は、たったの4000週間 1年50週で、80年生きるとして4000週。簡単な計算なので、冷静に考えればすぐに答えは出てしまう。でも、「人の一生は何週間あると思う?」と聞かれて、パッと頭に思い浮かぶ数字は、1万とか10万とかもっと途方もない数字になってしまうはず、、 働く時間は人生のほんの12% こちらも体感として、まったく受け入れられない数字なんだけど、計算すると、やっぱりこうなってしまう。 仕事がうまくいかず悩んでいる人は、自分の人生のたった12%のことなの