マガジンのカバー画像

面白い本・好きな本

52
本のジャンルは関係なく気になるものから手当たり次第に読むスタイル https://booklog.jp/users/miumichimia
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

面白い本・好きな本|“ことば”からみた日本の文化篇

読書日和の休日。 ”ことば”を通して『日本の文化』について考えてみる。 最小限の音節で、自然を言語化する日本語 しとしと、ジリジリ、ひらひら、ポンポン、、 さまざまな状態や動きを音で表現した言葉、オノマトペ オノマトペを使用すると細かなニュアンスを簡潔に伝えることが可能で、特に日本語には種類が多いと言われる。 その要因として、日本人がもつ自然の音や情景への感性があると言われるが、さらに深い要因として、日本語には音節のしくみがシンプルという性質があるとのこと。 日本語

面白い本・好きな本|自伝・伝記[ジョブズ・福翁・シュリーマン]篇

TVerで『水曜日のダウンタウン』を観る。 これまでギャラクシー賞に3度受賞しているすごい番組なんだけど、今回4度目の受賞が期待されている、おぼんこぼんのやつ。 番組の中で「おぼん・こぼんヒストリー」と題して、『ファミリーヒストリー』のパロディ動画が流れる。 歴史の蓄積、明らかになる事実、アイデンティティ、様々な人の想いなど、本家NHKさながら真剣に再現されている力作。 まさに『人に歴史あり』 ちなみに過去の受賞作はこちら 徳川慶喜を生で見たことがある人ギリまだこ