マガジンのカバー画像

エッセイマンガ 東京生活のんびりさんぽーカコロクー

29
東京で過ごした日常のカコロク(過去録)。のんびりしたなんでもない日常を描いています。
運営しているクリエイター

#イラストレーター

今日のイラスト  「東京生活のんびりさんぽーカコロクー 年末街中のんびりさんぽ」描きました。

こんばんは。 あと数日で今年も終わりですね。今日は家族で毎年恒例のお餅つきをしました。 わたしはほぼ、お餅を丸めながら食べる係😊うちは電動式のお餅つきなので、スイッチを入れたら自動で蒸したもち米がお餅になります。そのままだと大きすぎるので、小さくわけて好きな大きさに丸めます。つきたてはおいしい♪ 今日は、ずっと描こうかなーと思っていた、年末の東京の光景を描きました。 上京していたときは、ほとんど実家に帰らず東京にいたわたし。(庶民なので、交通費とか、混雑とかいろいろ面

今日のイラストマンガ「東京生活のんびりさんぽーカコロクー 年末のおそば屋さん」描きました。

こんばんは。 今年も今日で終わり。早い。 今日は、カコロク(過去録)マンガを描きました。 おそば屋さんのおそばはおいしい。 七味をかけてもおいしい。2年前に11月の浅草酉の市に行ったときに、屋台で目の前で調合してもらった七味、買ったときに使う分以外は冷凍にしといたらいいですよ、とアドバイスをもらったので、少しずつ使っていたら、まだ半分くらいある。今年もかけて食べてます・笑 おいしいんですよね。あったまる。 今日は大晦日なので、そばの話を描きました。 年末の特別感。

今日のイラストマンガ「 東京生活のんびりさんぽーカコロクー お正月3が日さんぽ 」描きました。

あけましておめでとうございます。 2021年が始まりましたね。 今日は、過去録まんがを描きました。 お正月3が日さんぽ。続きものにしました。次は明日、アップ予定です。 2017年に写真にとっておいた、台東区側の隅田川から見た初日の出も。 この写真を撮った時間はam7:07。 よかったら、東京初日の出の参考にどうぞ。 続きは次回。 写真の飛んでいる鳥は、ゆりかもめです。 東京湾の方向に、たくさん飛んでいっていました。

今日のイラストマンガ「 東京生活のんびりさんぽーカコロクー お正月3が日さんぽ 2 」描きました。

こんばんは。 今日は、昨日の続きのイラストマンガです。 描きながら、浅草寺の情報をWebで調べようと思って公式サイトを開いたら、 なんと。 今って、YouTubeで中継してるんですね😊 思わずあの参道が目に入って、いつものお正月の習慣で、遠く離れた部屋のiPadから参拝しときました😅 これも初詣でになるのかな?・笑 バーチャルなんて、田舎には関係ないかな、と思っていたんですけど・笑 未来に来た気持ちになりました😊複雑な気持ち、、、・笑 明日も続きを掲載予定で

今日のイラストマンガ「 東京生活のんびりさんぽーカコロクー お正月3が日さんぽ 3 」描きました。

こんばんは。 今日は昨日のイラストマンガの続きです。 ひとまずこの話はここで終わりです。 最初は、初日の出のほかに、3が日にさんぽしていた場所を描こうと思っていたのですが、お正月の予定に時間を使ってしまったので、描く時間が、、、。 またこの時期に、お正月の話を描こうと思います😊 ちなみにおすすめは、国立博物館の大きな門松と博物館の中の獅子舞。 それと谷中の根元中堂。 マニアックかな、、、・笑。 隅田川の川沿いの名前を昨日と同じようにWebで調べたら、また。