過去の私へのありがとう。

2023年春に書いている↓(今はもう夏終わりそう)

秋に保育士試験を受け、そこからしばらくnoteは開いていなかった。

バイトと授業に明け暮れて、書くような日々を送っていなかった。

久々にnoteを開き大学一年の春からのnoteを読んで「自分はこんな文章を書いていたのか」と感じた。
別に文章力がない だとか 書くのが上手 とかそういう話ではない

単純に「私って日々を過ごす中でこんなことを感じていたのか」と第三者的視点から見ていた。

と同時に、今の自分は日々過ごす中にある「きっかけ」を見過ごし、「素通り」している と教えてくれているように感じた。

大学3年生になるこの春、そろそろ就活に向けて動いたほうがいいのか…  と思いつつ行動できない私に、春休みの最初「メモの魔力」を読み直し、自己分析をするという課題を自分に課した。
(もう3月に突入するのにまだ本を読み直す段階までしか行っていないが…)

まずは本を読み、日々の情報に「毛穴剥き出しで」素通りせず、考えることに向き合っていきたい。

日々の思考が止まっている私に、注意喚起をしてくれた過去の私に「ありがとう」。


追記 2023.8.28

今の私も「きっかけ」を素通りしてる。思考することから逃げてもいるかもしれない。
実習中だから、多くのことを得るチャンスなのに、それをモノにできていない。

興味が変わってきているというのもあるかもしれない。
私が私の人生に誇りを持って、楽しい人生を生きた。といえるために、興味が変わっても、物事に対する思考は絶えず行っていきたいな。

格段に疑問を持つことが減った。
まずは、「なんでマン」になるところから始めよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?