見出し画像

第13回ラッシュCS Best16 ポケカ女子♡りんがべの日常

ポッチャマ(^O^)/(挨拶)
ポケカ歴2年半、普段はカントー近郊でジムバトルや自主大会に参加しています、チームポッチャマりんがべと申します。

4月29日にnoteplaceさんで開催された第13回ラッシュCSに参加したところ、運良く上位入賞することができました!!
入賞note執筆が出場時の約束……ですが、正直Best16が一番書くのも読まれるのも難しいと思っています……。
しかも2連続でBest16……入賞嬉しいけど、オレヨエーーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。

ポケカに関する真面目な記事はいつか優勝した時に書くとして、今回も私らしくゆるふわ♡ポケカ女子の日記を書いていこうと思います。

前々回のラッシュ入賞noteでは「ポケカ女子(りんがべ)について」、前回は「ポケカ調整チーム(チームポッチャマ)について」の日記を書きました。

今回は幼馴染と一緒にラッシュCSに参加し、2人でトナメに残ったので「6才から知ってる栃木の幼馴染と東京のジムバトルで22年ぶりに再会した話」でも書こうと思います。


ここが俺たちのポケカラウンジ、noteplace!


♡ラッシュCS

私が初めてnoteに記事を書いたのは、約1年前の第5回ラッシュCSでBest8に入賞したことがきっかけでした。


最近は東京の自主大会は飽和状態とも言われ、週末ともなれば同じ日に4つも5つも大会が重なることもしばしば。
関東に1つしかない自主大会を求めて毎週末千葉くんだりから矢向まで通っていた1年半前の自分が聞いたらビックリするでしょう。
自主大会を選べる時代、主催の皆様には感謝で頭が上がりません。
その中でもラッシュCSは対戦や配信などの環境が整っていて、招待選手のレベルも非常に高いので、最も優先して出たい大会の一つです。
人気がありすぎて落選する時もあり、今回も144人の枠に約700人もの応募が!!!!
当選出来たのは本当にラッキーでした(*´꒳`*)

参加歴はこんな感じ……

第5回ラッシュCS Best8
第6回ラッシュCS 4勝2敗オポに泣く
第7回ラッシュCS 不参加
第8回ラッシュCS 5勝2敗オポに泣く
第9回ラッシュCS Best16
第10〜12回ラッシュCS 不参加
第13回ラッシュCS Best16

ラッシュCSの予選だけは勝率7割と、謎の強さを持つポケカ女子りんがべ。実力は並ですが、抜群の引きの良さ(キュルルン💕)で全てをカバーしています。
もう一歩プレイングが上達すればトナメでもしっかり勝てるようになるかもしれません。精進あるのみ!!

今まで参加させて頂いたラッシュCSは全て連撃インテレオン/ウーラオスで戦っていました。
本当に大好きなデッキでしたが、Eレギュレーションが今年1月でお別れ。
新たな相棒を探すために色々なデッキを練習練習練習練習練習練習……


ジムバトルで修行を積むも、なかなかしっくり来るデッキには巡り会えず。
連撃を失ってから初めてのラッシュCSは、大会3日前に発売した新弾「変幻の仮面」のカードで挑むことにしました。


♡使用デッキとマッチアップ

今回は、ドラパルトexを使用しました。
ダメカンばら撒きが連撃インテレオンを思い出させてくれる、楽しいデッキです♡

俊足なのに逃げエネ3とは

発売から3日目の構築なの改善の余地有りですが……

・1エネで30点出せる超ドラメシヤ、要らないかも
・エンテイはデヴォやディアルガや草ガポンに強そうで好き
・ヨガループが欲しすぎて震える

課題たくさんでしたが、ドラパのパワー強し!


当日のマッチアップ

◯ドラパルト(ビリジオン山下くん)
◯ドラパルト(オパシさん)
◯ドラパルト(Eしださん)
×ドラパルト(ソイさん)
◯ドラパルト
◯ルギア

トナメ
×ファントム(サイトウコウセイさん)

初戦からボスラッシュ!!
ラッシュ杯優勝ビリジオン山下くんのロストドラパルトに始まり、招待選手オパシさん、ちーむげきりんリーダーのEしださん、鐘ヶ淵界隈のソイさん、強豪とのドラパルトミラー連戦!!


そして最後はラスボス、ファントムさんに屈しました。
世はまさに、ダイファントム時代?!?!
※ファントムはサイトウコウセイさんの遊戯王時代のお名前です。

りんがべはファントムさん相手に上手くファントムダイブすることができず、Best16。
一緒に残っていたチームメイトで幼馴染のしゅん(@shunpokeka)も、配信卓でこうはいさんのロスバレにやぶれBest8。
ラッシュCS招待選手の壁はとても高かったです!

チームポッチャマ、がんばりジャンプ!

とはいえ、強豪ひしめくラッシュCSで幼馴染と2人トナメに残れたこと、本当に嬉しく思っています。
幼馴染とは今でこそ週に5日一緒にポケカをしたり一緒に栃木に帰省したりしていますが、昔からずっと仲が良かった……わけではありません。


♡幼馴染の定義

そもそも、幼馴染ってどういったものでしょうか。インターネットで調べると以下のような定義を発見しました。

・近所に住んでいた
・3年以上の付き合いがある
・学生時代を長く共にした
・小さい頃の思い出が共にある

ふむふむ……栃木にある私たちの実家は5軒くらい先の徒歩1分。
小学校中学校が一緒なので6才から付き合いがあり、毎週火曜日は一緒に書道教室に通い、部活も同じ弓道部でした。
緊急時用にお互いの家の合鍵を持つくらい家族ぐるみの付き合いがあって、二家族で一緒にハワイに旅行したこともあります。

幼馴染と言っても問題なさそうです。

そんな私たちでしたが、実際にものすごく仲良しなのは母親同士(幼馴染あるある)であり、中学卒業後はそれぞれ男子校と女子校に。少しずつ疎遠になっていきました。

大学もお互い都内に進学したものの特に連絡を取り合うでもなく、卒業後はそのまま栃木には戻らず東京で就職。
近況は母親や弟妹(しゅん弟とりんがべ妹も同級生で、ふたりは栃木に残り職場が一緒)から聞く程度でした。


♡ジムバトルでの再会

月日は流れて2021年9月、本郷奏多さんのyoutubeがきっかけでポケカを始めた私は平日夜のジムバトルに参加し始めます。

チームポッチャマ始まりの場所、木場のTCGバースターダスト
チムポチャのメンバーは元々ここの常連でした。

当時の店長がとてもおしゃべり好きな方で、特に新参者の私にたくさん話を振ってくれて、雑談の中で「ポケカ以外のカードもやってるんですか?」と聞かれ、

「小学生の時にMTGを始めて〜」と話し始めたところ、「俺もMTGやってましたよ!」と会話に混ざってくれたのが、しゅんさんでした。

「当時、放蕩魔術師とか組んで遊んでて」
「懐かしい〜世代近そうですね」
「早生まれで、17才(仮)になる年代です」
「同い年」

初めての対戦はしゅんクワガノン(エレキブラスター)vsりんがべミュウVMAX。

……負けでいいです。

それからも会えばいろいろ話をして、当時のMTGの話、流行ってた漫画やゲームの話、共通の話題は尽きず徐々に仲良くなり……

「スーツいつもカッコいいですよね。お仕事は何をされてるんですか?」
「×××なんですよ」
「なるほどー、だから土曜もたまにお仕事帰りなんですね」

ジムバトルに通い始めてから2ヶ月も経つと、プライベートな話もできるくらい打ち解けてきました。大人になってから新しい友人ができるということは、それだけでも嬉しいものです。


12月も終わりに差し掛かり、妹と冬休みの帰省予定を相談する通話の中で、ポケモンカードの話になりました。

「ポケモンカードって、子供たちに混ざってやってるの?」
「いやいや大人と。最近同い年で、×××で働く、しゅんさんって人と仲良くなったんだけど」
「え??それ、ちゅんちゅんじゃないの???」

小学校の頃仲の良かった幼馴染につけたあだ名を久しぶりに聞き、ほんの一瞬思考がフリーズしました。妹にさらりと伝えた文字の情報……年齢、職業、名前……確かに幼馴染と一致しますが……まさかね?
最近よくポケカをしてる素敵な男性と、子供の頃一緒にMTGで遊んでいた男の子の姿は、うまく重なりません。

「……いや、そんなわけないでしょ。同い年でしゅんなんて名前何人もいるだろうし」

翌日その謎を解明すべく、りんがべはアマゾンの奥地スターダストのジムバトルへと向かったのでした……

いつもの場所、いつものメンバー、いつものおしゃべりな店長……
初めて来た日よりも緊張しながら、その人がくるのを待ちました。

「おはようございます!」

しゅんさんが現れました。
この挨拶、小学校の登校班で聞いてたあの挨拶……なの……?
対戦の合間を縫って話しかけるタイミングを伺い、いざ。

「しゅんさん、年末は帰省されますか?ご出身は……?」

「栃木です」

と、とととととと栃木ぃぃいいい?!?!?!
ここから、りんがべアキネーター始動です。

「高校は……××××高校……?」

「そうですけど……」

「おうちは×××2丁目……?!」

「?!?!?!」

「×××× ×××××(本名)くん……?」

「え?!なんで?!だれ????」

自分も、相手も、おしゃべりな店長も、全員がビックリ。
まさかの、ポケモンカードで新しく知り合った友人だと思っていた人は、6才から知ってる幼馴染その人でした……。

その晩、幼馴染と再会したことを母親に電話で伝えると「2ヶ月以上気付かなかったとは、あなたたちの目は節穴ですか?」とガチめのトーンで言われた後、笑われました。
すみません、カードのエキスパンションやレアリティが変わったらすぐ気づくのに、髪を切っても気づかないのがカードゲーマーです。

以上が、ざっくりですが6才から知ってる栃木の幼馴染と東京のジムバトルで22年ぶりに再会した話でした。
今住んでいるところも電車で10分くらいしか離れていないので、週に5日くらい一緒にポケカをしてご飯を食べて、週末は都内の大会に出たり大会遠征したり帰省したりしています。昔よりずっと仲良しです。

三つ子の魂百までとはよく言ったもので、私たちはずっとカードゲーマーだったから、また会えたんだと思います。一生仲良くしたいです。
素晴らしい再会をもたらしてくれたポケモンカード、ありがとう!


幼馴染氏の入賞noteはこちら。よろしければ併せお読みください(o^^o)


♡さいごに

ゆるふわ♡ポケカ女子の日記、読んでいただきありがとうございました。
ラッシュCS、本当に楽しくて勉強になる良い大会でした。
また次回も幼馴染やチームメイトと一緒に応募したいと思います!

そして、「私の最強デッキはコレだ!!」という記事を書けるよう優勝目指して頑張ります!!

チームポッチャマ、がんばりジャンプ!


おまけ?
ラッシュCSの様子。ラッシュCSはいいぞ!

1戦目神席でした!!
しゅんvsましろ、身内対決
配信卓応援
インタビュー受けるしゅん

自慢の幼馴染です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?