「早くして!」と言わない方法

子どもについ言ってしまう「早くして!」
子どもなりの考えや順序があることはわかっているけど…
早くしてほしい!笑
だから考えてみました、「早くして!」と言わなくてすむ方法を。

こんにちは、美羽(みう)です。

朝の身支度、食事中のおしゃべり、お風呂上がりの着替え…
朝から晩まで、「おーい、それやってたら日が暮れますよー」というくらい
(大人にとっては)無駄なことをしている我が子達。

心や時間に余裕がある時は、少しは待っていられるけれど、
朝なんて1分たりとも待っていられない!
夜も1分でも早く寝てほしい!(疲れてぐずぐずしている時ほど遅くなります)

「早くして」という言葉は、大人の時間軸に子どもを乗せることになるし、命令口調(youメッセージ)で、言われると責められているように感じますよね。だからできるだけ言わないように心がけています。

でも急いでほしい、大人の活動の予定に合わせてほしい時にどのような関わり方をしたらよいのでしょうか…

我が家で実践した「早くして!と言わずに急ぐ(急がせる)方法」をご紹介します。

①効果抜群!目に見えるタイマーで制限時間を設ける
 
「時っ感タイマー」や「タイムタイマー」など残り時間が目に見えるタイマーを使います。「ピピッと言ったら出発するね」「あと○○分でママは寝ます」と言って子どもの目の前でタイマーをセットして、「あと10分しかない」「わ~もうすぐ鳴るかも」とカウントダウンのような声掛けをして残り時間を知らせます。そして、タイマーがなったら、本当にそれを実行します。
 使い始めは、余裕をもって時間をセットすることをお勧めします。私は、自分がその時間に間に合わないこともあり失敗しました。子ども達も、始めは、ママがなんかうるさいこと言っているなーくらいな感じでしたが、ピピッとなったらママはどうやら本気で動くらしいと徐々にわかってきてくれたようで、子どもの方から「あと少しだよ!」と気付いてくれるようになりました。
 マイペースすぎる子ども達の食事時間も、自分で決めた時間内なら頑張って食べられるようになり、かなり効果があった方法だと思っています。

②競争する
 
いつまでも遊んでいて、お風呂に入ってくれない時によく使う方法です。
「誰が一番早く脱げるかな!?ママだな!よーいどん!」と勝手に競争をスタートさせると、負けず嫌いな長男は、本気で焦って脱ぎ始めます。笑 
もちろん、ちゃんとママは負けて「早すぎ~!さすが☆」とのせてお風呂に入ります。
 帰宅時に、早く玄関に入りたい時にもよく使う方法です。

③自分で決める
 
これも遊びを終わらせてほしい時に使います。「あと何回やったら終わるの?」「あとどれくらい?(数える)」と聞いて、子どもが自分で終わりを決めます。たいてい「5回」とか「10(数えたら)」と答えるので、そこは付き合い、終わったらスパッと切り替えます。
 たまに「70回!」とか言われるのですが、そういう時はまだまだ遊び足りないのだろうということで、状況にもよりますが「じゃあ2回今やって、残りは帰ってきてからやるのは?」「せめて10回にしてくれない?」など交渉をして、少しでも早く切り上げられないかを話し合います。交渉に応じてくれたらもちろん約束は守ります。

④一緒にする
 
競争と似ていますが、朝の着替えや歯磨きなどしてほしいことを「一緒にしない?」と誘います。歯磨きは、”ママと一緒に鏡の前で腰に手を当てて並んでする”スタイルを気に入ってくれて効果がありました。誘いにのってくれないことももちろんあります。笑
 ごはん支度などで急ぎたいのに遊ぼうと誘われた時に「お手伝いしてくれる?」とお願いし、簡単かつ私の作業の妨げにならないことをしてもらったりもします。

⑤子どもに任せる
着替えや片付けなどしておいてほしいことを、「これしておいてね」と時間に余裕のある段階から伝え、最後の本当にしてほしい時間まで放っておく。その間に自分の準備を済ませ、子どもがしておいてくれたらたくさん褒め、やっていなくても「じゃあ一緒人やろう」と言って手伝って完了させます。

 以上が我が家の「早くして!と言わずに急ぐ(急がせる)方法」でした。
少し意識するだけで、自分も子どもも楽しみながら急げるようになってくるかなと思います。私と同じように悩んでいる方の参考になったら嬉しいです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
自分の経験や気付きを発信することで、
私と同じように変わりたいと思っているママさんが、一歩踏み出すきっかけになったら嬉しいなと思っています。
目指せ「子育てコーチング」で脱☆イライラ子育て!

記事を読んで少しでも良いなと思ったらスキとフォローして頂けたら嬉しいです😆

毎月10記事投稿が目標です!!
よろしくお願い致します(^^)
美羽(みう)

※Twitterでも毎日4投稿目標につぶやいています。のぞいていただけたら嬉しいです♡
みう@子育てコーチングでママを応援☆ (@miu_kosodate) / Twitter



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?