見出し画像

デスク周りアップデート④

今回はモニターを浮かしました。
実際、やってみて思った事、問題点?などありましたので
記事にしました。

購入したのは下記の商品2個ずつです。
組み立ては簡単かと思います。問題なく出来ると思います。
設置面で少し苦労したかな?と思うポイント、
① モニターアームをポールに設置する際にネジを閉めすぎて
ポールが潰れた事^^;
② モニターの高さに気を取られて横幅を見ないで設置したため
あとで調整が面倒だった点です。

①に関しては今後の強度が少し心配になります。
何処かのタイミングで交換にはなるでしょうけど、暫くこれで。
昼間に設置しましたが夜中にやると天井ドンドン突いてしまうのでw
まぁ注意が必要です♪

②に関しては部屋のスペースに余裕ある人はさほど気にならない?
デスクそのものを動かせばいいのでww
配置とかあるので中々、注意しないとポールを動かしなら場所決めは面倒でした(汗

注意点としてモニターアームは可動式の物を購入した方が良いと思われます。 理由としてはモニターの位置が固定になる点です。
可動式の物なら可動でモニターの高さや横の平行などは簡単に出せるので
アームの位置は多少雑でも設置しやすいと思います。
*固定式にしてしまうとポールごとの移動w六角レンチの使用など手間がだいぶ増えますね。

良かったら参考にしてください。

突っ張り棒と固定式モニターアームで設置



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?