見出し画像

チャーシューエッグを作る

最近、チャーシューと目玉焼きの「チャーシューエッグ」が密かに流行っているようで、ミニチュアを作って見ました…

粘土でチャーシューを作る

樹脂粘土でチャーシューを作ります。豚肉なんで着色は白と黄土色と少しだけ青混ぜます
脂身は「すけるくん」で作り薄く巻きます


本物同様巻きましょう

焼き色の着色

簡単に色をつけましょう。脂身はタレで漬け込んだ感を出すために焦げ茶の絵の具を、塗りましょう。


厚切りが良いですね

照りとタレ

照りはレジンをそのままペタペタ塗って、塗りすぎると肉の表面の質感が消えるので指で薄く塗りましょう

タレはレジンで茶色に着色して塗りましょう

照り (タレ付け前)
タレ付け後

目玉焼きを乗せる

目玉焼き作り方は細かく言いませんが半熟味を出せばいいかと

黄身は潰したいです…

盛り付け

他に色々乗せて「チャーシューエッグ定食」の完成です…

面倒臭ったので味噌汁は既製品(ガチャ)です…

ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?