見出し画像

那須塩原市のエアコンの取り付け・取り外しは便利屋がおすすめ!

那須塩原市内でエアコン取り付けをご希望なら便利屋「三つ星」をご利用ください!「noteみたよ!」とメールに含めて頂ければ出張料は頂きません!

エアコン取り付け【標準工事】¥18000
エアコン取り外し(処分費別)¥6000
対応地域:西那須野・大田原・黒磯・那須町

■エアコン取り付けは専門業者に頼もう

エアコン取り付けは専門業者に依頼しましょう。その理由は、エアコン取り付けには電気工事士の資格と専用工具が必要だからです。

例えば専用工具には、配管を真空にするための真空ポンプ、ナットを適切なトルクで締めるトルクレンチなどがあります。専用工具を使わずに作業をすると、配管内に空気が入ってしまったり、接続不良の状態になったりして故障の原因になります。

またエアコンは電化製品なので、無資格の状態でエアコンを取り付けてしまうと事故の原因にもなります。ちなみに、コンセントの増設・新設、100vから200vの切り替え工事は「電気工事士の資格」が必須です。それゆえに、エアコン取り付けは専門業者を選ぶことが最善です。

■エアコン取り付け業者を選ぶときの3つのポイント

背板の取り付けから始まり

エアコン業者の選ぶときのポイントを紹介します!最低でも、これから紹介する3つのポイントを押さえている業者を選びましょう。ちなみに、便利屋「三ツ星」は3つのポイントを全てクリアしています!

ポイント① 電気工事士の資格がある

エアコン工事には「電気工事士」の資格が必要です。その理由として、配線の接続やコンセントの取り付けは電気工事士の業務だからです。残念なことに、無資格の業者がエアコン工事を請け負うことがあります。

一人親方で活動する業者も多いので、資格の有無は確認するようにしましょう。

ポイント② コミュニケーションを大切にする

お客様とのコミュニケーションを大切にする業者を選びましょう。なぜなら、意思疎通ができていないために「納期が遅れる」ことがあるからです。

例えば、室内機・室外機を設置したい場所に、障害物があると工事を断られることがあります。また業者の車を停める駐車場がないと追加請求になったり、工事を断られることがあります。

それゆえ見積もり相談の段階で、必要な情報を業者側から教えてくれたり、下見に来てくれるような業者を選びましょう。

「日付の指定と費用だけ」しか確認しない業者には注意が必要です。当日になってから追加請求される可能性があります。

ポイント③ 極端に安い料金を掲示しない

極端に安い料金を掲示される場合も注意が必要です。その理由は、見積もり後の追加請求によるトラブルが発生する可能性があるからです。

例えば、エアコンを1階から2階に運ぶだけで運搬費がかかったり、配管をちょっと曲げるだけで加工費がかかったりします。それゆえに、どこまでが標準工事に含まれるのか。事前にしっかり確認しておきましょう

便利屋「三ツ星」は、有資格者がエアコン取り付けを行いますのでご安心ください。また曖昧な内容の見積もりではなく、わかりやすい内容の見積もりを提示し、追加請求にならないように打ち合わせを行います。

■エアコンを取り付けるなら家電量販店がおすすめ?

真空引きで終わります

家電量販店とエアコン専門業者。どちらの業者にエアコンを取り付けてもらうのがベストなのでしょうか。シンプルに解説します。

◇最新のエアコンを取り付けるなら家電量販店

最新のエアコンを取り付けたいなら家電量販店がおすすめです。専門業者よりも圧倒的に品ぞろえが良いので、比較検討しながら要望通りのエアコンを選べます。

家電量販店に並ぶエアコンは、最新モデルになりますので、節電や機能面で充実しています。それゆえに、一番売れている人気のエアコンを付けたいなら家電量販店にしましょう!

◇エアコンの移設や中古エアコンを取り付けたいなら専門業者

家電量販店では、中古エアコンの取り付けはお断りされるケースがあります。なぜなら、中古エアコンは移設時の故障トラブルのリスクが非常に高いからです。

例えば、コストを抑えるためにネット通販で中古エアコンを仕入れても、取り付け業者がみつからないことがあります。なぜなら、家電量販店で購入していないので「取り付けができない」という訳です。そのようなときは専門業者に依頼しましょう。

ちなみに、エアコンの取り付けコストを最小限に抑えるなら、新品のエアコンをインターネットで購入し、専門業者に取り付けてもらうのが、一番コスパが良いので覚えておきましょう。

■那須塩原市内のエアコン取り付け

準備・取付・撤収まで1.5時間

便利屋「三ツ星」では、4−9月にかけて、ルームエアコンの【標準工事】をメインに稼働しています。この機会にご検討くださいませ!

標準工事とは?
①壁に配管穴が空いている
②電源コンセントが近くにある
③室外機を地面やベランダなど底面に設置できる
④配管は4mまで。化粧テープ巻きによる施工

こちらの4つがすべて当てはまれば標準工事です。
【穴あけ・コンセント増設・地面以外の室外機設置・化粧カバーによる施工】は別料金になります。

こんな方に便利屋「三ツ星」がおすすめ!!
・家電量販店にお願いしたら1ヶ月以上待たされた
・中古エアコンの取り付けを断られた
・時間の融通がきく業者を探している

まずは下記のメールアドレスをクリックして、見積もり相談をお願いします。「室内機と室外機の設置場所の写真」を送って頂けると見積もりがスムーズです。

「noteみたよ!」とメールに含めて頂ければ出張料は頂きません!
お気軽にご連絡くださいませ!!

★便利屋 三ツ星 mituboshi.mail@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?