見出し画像

リアル高校期末考査問題

これからは世界の人口がさらに増ていくといわれています。
その結果,2050年には今と比べて食料が1.7倍も必要になるという予想もあり※2,それだけの食料をどのように生産していくかは世界全体で解決しなければならない課題です。

https://sdgs.edutown.jp/info/goals/goals-2.html

という問いを出しました

日本の食料自給率(※必要な量の食料を自分の国で生産する割合のこと)は約38%※3。食べ物の半分以上を海外からの輸入に頼っています。

ということは、小学校で既に習っています
では?
高校生が、実際にどうやって解決するのか?
というのが、考査問題です

実物原稿は以下の通りです

高校生が出来る取り組みについて『日本の食料自給率データ』を基に、以下の手順を参考に効果測定時のように考えて答えなさい

『日本の食料自給率データ』2021年9月16日現在の日本の食料自給率は、カロリーベースで37%である。政府はこれを2030年までに、45%に上げることを目標としている

①『日本の食料自給率データ』を読んだことで何を知った又は、考えたかを答えなさいA
②最も深刻で早急に解決しなければならない課題は何ですか。
 具体的に答えなさいZ
③その課題を解決するためには、何に変えればよいか答えなさいD
④変えなければならない根拠をSDGsの観点から答えなさいB
⑤Aが起こったことによってDになるかを考えなさい
⑥解決するための行動・手段を答えなさい C
⑦その行動・手段をとれば解決できる根拠を答えなさいE
⑧Aが起こったことによってDになるかを再考しなさい

図にするとこんな感じです

【困った現実を、好ましい未来に替える】
Bは、生徒が考える要望(願い)です
同じ教員が、同じ教材を使って授業をしても
受け手の生徒の数だけ、学びは違います

その子の中でのきっかけAは、今のその子の状況です
この二つが、ある事で初めて行動が起きる
感情Bと思考Aがあって起きた行動Cは、ヒトの記憶に深く残ります
そして、それがその人の習慣(ライフスタイル)として定着していく。。。

その行動を起こしたことによって、欲しかった未来Dは手に入るのか?
入る根拠Eは、何なのか?

わたしが、授業で生徒に伝えた現実は

です
このままで行くと、日本の人口はあと30年くらいで1億人を切ってしまう

その時、あなた方は何歳なのか?(40代半ば)
その時の世界の人口は、100億人を超えている

その時。。。。地球の面積は、大きくなっているのか?
海洋資源は、増えているのか?
農耕地は、どうなっているのだろう?
アメリカは、今と変わらず食料を輸出してくれているのだろうか?
アフリカは?
中国は?

今の日本の農地はどうなっているのだろう

みたいな一斉授業をしたあとに、「あなたの意見をきかせて」としました

教科書や資料集も使いますが、YouTubeも使いますし
論文や省庁のデータも使います
行動は、『募金』や『寄付金を募る』などはNGとしました
理由は、単純に「考えていない」からです💦

考えていれば、何でもO.Kです
学生ですので、大学へ進学し経営を学ぶや、農業を学ぶもO.Kですが
「何大学へ行くの?」や「受験科目は何?」とか「卒業したら、どこへ就職できるの?」「その後は、どうするの?」などのキャリアプランまで訊きます

場合によっては、スマホでその大学を一緒に調べたりもしました
中には「すみません!嘘です!」と言った子もいました( ´艸`)

考査期間が終わった瞬間に忘れてしまう、知識なんて要りません
必要なものを必要な時に調べてこれたならば、それで十分です
なぜならば、スマホの中の情報以上に記憶できる頭脳を人間は持ち合わせていないからです

あとは、実際に行動するのみ!
実行できない計画・作戦なんて時間の無駄です

いろんなかたが、いろんな形でTOCツールを使っているようですが
わたしの場合は、教育の為&成績をつける為にTOCツールを使っています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?