見出し画像

#7



引き続き、メモ。
あーあの操作noteにメモったな、と思って見に来れるので便利。


完全に自分用です。
いつか色々慣れてきて使いこなせるようになったら抜粋してまとめてもいいかもしれない。


いつも読んでる本ではなく、過去に書店で手に取って購入していた(時間が取れず買ったことすら忘れていた)ものを家の中で見つけたので、
週末の練習にちょうどいいと思って、読み進めた。
いま欲しい技術はChapter 3と Chapter6に書かれてそうだったので、主にそこについて、読みながら、知ったことをメモ。







画像1

参考資料もついてて、
三面図の重要性を改めて実感した。





スナップ磁石べんり
スナップ先を増分にしておくとグリッド上でものやカーソルが動くので、超頻繁に使う。


リンク複製というものもべんり
Alt + D



画像2

オペレーションパネルべんりすぎる
ループカットの分割数とかここで変えれちゃう。雰囲気じゃなくて数値で決めれるのがありがたい。諸々の再現性が爆上がり。



画像3

Shift + W の曲げ便利。
初めて3Dカーソルを効果的に使えた気がする。



ピボットポイントを3Dカーソルに変えるの凄い便利だ、、、

画像4

曲げを学べたので、たぶんこれで細かいことを無視すれば大体の形が作れちゃいそうだ。






色んな媒体を使って、何周も同じことをいろんな角度から勉強するのは上達のコツだと思った。
同じようなことをやっていても、エッセンスが違う。




画像5

Alt + D リンク複製 → スナップ原点に → オイラー角 -1 を入力で
軸に対してミラー位置に複製できるという小技、便利過ぎる。






3Dカーソルを中心に、円を描くように変形させるには
編集モード > メッシュ > トランスフォーム > 湾曲
便利。




画像6

気がついたら机と椅子ができてた。


ここまでChapter 3が終わり。
非常に勉強になった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?