見出し画像

#1

新しい月に入ったということで開始。

書店でメモっておいたこの本をとっかかりにしてみようと思い、kindleで入手。
(クレジットカードの有効期限が5月までだったので、ミスりそうだった。)


今日はあまり時間もないので、該書籍の初めの章にある、おすすめの初期設定を行った。

いきなりソフトウェアのバージョンが違うので、手こずる。
一部反映させるすべがわからなかった。中には初めからオススメ状態になっているものも。

このまま大丈夫なんだろうか。色々ポチポチして探しながら機能を探索することになりそう。それはそれで身につくからいいかもしれない。


画像1

Blender内の単位はこうなってるんだ。
温度がケルビンなのイイネ。





画像2


この、拡大縮小・移動・回転って、操作性がよく使ってるソフトに依存すると思う。

chem 3D, yadokari, Shade, discovery studioなどが学生の頃よく扱っていたソフトなので、その辺のどれかでいけると思ったら、

まさかの中央ボタンだった。

今使ってるマウス(超オススメ)で、唯一割り当ててアクティブにしてなかったボタンだったので、慣れないけどたくさん使えるのがちょっと嬉しい。



ctrl + alt + qは便利そう



なんか、書籍に書いてある使いにくそうっ!って部分が今のバージョンだと改善されてる気がする。
数年前に一度触ろうとしてあきらめたバージョンは、この書いてあるやつかもしれない。
3Dカーソルの設定が左クリックとか。


というとこで第0章終了。
何も作ってないけど少しBlender氏と仲良くなれた気がした。



書店でメモ
について、ブクログというアプリがおすすめ。
バーコードを読み取って本の情報を記録できるのがすごくいい。
アプリ内の本棚からamazonのページに飛べるので、気になったものはスキャンして置いといて、欲しくなったときにポチる。
ポチり魔の自分と相性がぴったり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?