見出し画像

お腹いっぱいご飯を食べよう

常に自分に満足してる人って穏やかな人が多いと思う

なんにでも人って自分が満足してなければ
他人に優しくしてる場合ではないもんね

私の場合、普段お腹いっぱい満足だ~!
ってほどご飯を食べてない

下手すれば休日はめんどくさくて
1食って事もあるくらい
お腹ペコペコなのに我慢できちゃうんだよね

それって心にもよくないって事に
気付いた

自尊心とお腹は同じで
人は自尊心を満たされてないと
他人に対して友好的になれないと

        「人望が集まる人の考え方」
という書籍に書いてあった

自尊心とは、「自分を尊いと思う心」と書きます。 つまり、自分自身を大切にする気持ちが自尊心

Google調べ

お腹満たしてあげてないって事は
自分を大切にしてないってことで
自分を後回しにしてる

どんだけ表面を綺麗にしてたって
内面が満たされてなければ意味がない

まずは自分をどれだけ満たしてあげられるかって事がポイントになってくると思う

人によって自分を満足させる事は色々あると思うけど私はこの常に空腹という状態をまずなんとか改善しようと思う

そして自分を悦る

やってもらって喜ぶではなくて
これしてあげたらきっと喜んでくれるだろうなっていう考えにシフトしていかなきゃなと

それが悦る

自分で行動して喜びを得る

来年の目標にしようと決めたよ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?