見出し画像

こんにちはUNDER BLUEです

はじめましてこんばんはこんにちは。
イラストとデザインのソロプロジェクトのUNDER BLUEといいます。中の人はかなえもんと申します。
普段は会社員として働きながら夜な夜なライブハウスでライブペイントしたりデザインの受注を受けたりたまにDJしたりして日々を生きてます。

最近は生きてる限りは絵と共に自分自身も成長しながら細々とゆっくり生きていくのが目標です。

具体的にどういうイラストの活動してるか簡単にこれからご説明していきます。

1:SNSへのイラスト投稿

主に色鉛筆とデジタルソフト(イラストレーター)を使用した作品投稿を2〜3日に1回してます。

作品展示などのイベントの準備があるときは頻度が少なくなるのでアカウントをフォローしてて最近見かけないなあと思ったら制作期間か準備期間だと捉えててください。

フォローやいいね!やリツイートは単純に嬉しいのでそう思ったらバンバン押していってバンバン広めていってください(直球)

Instagramの方は過去投稿の絵がアーカイブでわかりやすく見れるので絵がメインで見たい人向けです。ストーリーなどで宣伝や制作風景やおすすめの音楽などを紹介してます。

2:ライブペイント
現在はコロナ禍ということで住まいである熊本のライブハウスDjangoを拠点にライブペイントの活動をしています。
熊本在住のバンドdimorphous MADOATH ET TORNを始めシンガーソングライターさん達と同じステージに立って描かせてもらってます。
こちらも絶賛コラボなどをしてくれるバンドさんやシンガーソングライターさんを募集中です。

3:DJ
2019年頃から熊本のライブハウスで行っているDJイベントにたまに参加しています。ジャンルはJ-ROCK、J-POP、アイドルなどを中心に好きな曲をかけています。まだまだ勉強中なので今年は去年よりも曲を繋ぐのを上手くなるのが目標です。

4:デザイン受注

20210109_アートボード 1

20201231-abe01_アートボード 1

20200605-07-03_アートボード 1

フライヤーや配信音源のジャケット、アイコン制作、CDのパッケージからの制作、グッズデザイン、ウェディングボード制作などを承っております。
できないことと言えば、写真を撮るのと映像作ることとアニメーション制作ですね。

と、こんな感じでざっくりしてることなどをご紹介しました。
コロナ禍になる前は県外のアート、コミック系のイベントもにもグッズ作って
出店してましたが、昨今の情勢でもう1年くらいは出てないので割愛しました。

【最後に】
このnoteをなんで始めたかというと、
展示をする時にキャプションという作品の説明みたいなものをいつも作るのですが
最近本もあまり読まなくなったせいか、拙い文章だなあと思うことが多くあって
noteで少しだけでも日頃から文章を書く練習がしたいなあと思い始めることにしました。
あとたまに日常のことを漫画にしたりしてるので、そういうオフな感じも
少し出していけたらいいなあという、そういう感じです。

最悪でも、月1、2くらいの更新は頑張ってみたいので
長い目でゆっくり付き合っていただけると幸いです。

それでは今日はこの辺で。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?