見出し画像

トレニックワールドin彩の国 100k 前半

今年もこの季節になりましたね
でも過去2年と違うのは大腿四頭筋の痛みから解放されたのが4月だったのでほんとぎりぎり
googleカレンダーには彩の国まで60,50,40,30,20,10日前と記載までしました。
そして直前まで止めてスタッフに切り替えてもらうか悩みました
なんとか痛みも落ち着いたので良かったですが
(直前は週に2回も整体に通いましたけど)

4月に一度30K、GW後半にトレマネで10k程度を2日、大会の前週に20kと翌日にFTRみなのマーシャルで15kくらいしか練習できず
本来であれば40kくらいは動き続ける練習を数回こなしたかったけどできず。。。

当日、6時過ぎに駐車場につくもバス待ちの列が激しい
でもこの駐車場は昨年のおごときの時に一時的に選手の移送を担当したので歩いてもさほど掛からないことはわかっているのでもれなくサンピアまで歩く
とりあえず受付しようとしたら〇さんがゼッケンベルト忘れたと、そのシューズの入っている某レースの荷物預けの袋の紐が欲しいってことなので渡しました
あちこちで知り合いの方々とエールの交換を!

当然ですがゼッケンきれい


荷物を置いて外に出たら100マイルの選手たちがぼちぼち揃いだしたところなんですが例年と比べて人がとにかく多い
なんだかキラキラしているような。。。
過去のようなスタート前の悲壮感を感じないのは気のせいなのかw
7時になりスタートを見送るも暑さを感じる

暑そうに見えます?

8時になりマイルリレーのスタート
一昨年くらいは参加者も少なかったのに今年はフルグリッドなのかw

8時30分ころになり支度を終えて外へ出るも暑くて日影がほしい
なんとか日影に退避
スタート5分前になりゲートへ移動するもどこも日向ばかり
練習不足と暑さで慈光寺まではゆっくり入ると心に決める
スタートして裏山へ入る渋滞が例年よりながいw
まあ裏山でこけたこともあるのでゆっくりと
ロードを経てトレイルに入ると少し渋滞があったけど流れ出す、大築城跡あたりは例年より流れが速くないか?と度々思い所々で列を外れやり過ごす

刈場坂峠着:昨年より10分くらい遅い?
トレニックさんの重鎮たちにあい ”選手か!” リアクションを頂くがこの受け答えは高山不動まで続きました
水を補給しリュックからロクテインをだして補給しようと探すも…..ない

これを4つに分けておきました


仕方なくパラチノースを水に溶かして出発

前週のFTRみなので購入


次の堂平までは大きなアップダウンはないのと距離も短めなので流れに乗り淡々と、でもこの間に大腿四頭筋周りに貼ったテーピングがきついような感じがしたので一部はがしました(´;ω;`)ウゥゥ

堂平山着:昨年より20-分くらいの遅れ
しかし暑い、ずっと汗が引かないので気をつけないと拙そうな感じ
ごみを捨てたり水を補給したり、それでも笠山を降りたところで水分補給ができるので水は安心
この先の区間は自分でマーキングしたところなのでコースへの不安はないし、一昨年はこの先の下りをがんばりすぎてその後に。。。。嫌な思い出もあるので慈光寺の手前まではゆっくりを意識した

慈光寺in
けど例年と違うところ、エイドについてもあまりおにぎりを食べたいという気持ちになれず
お新香で塩分チャージしてout
この先は距離は短いが新柵山があるので要注意な区間でも比較的パックになりやすいし、今年も数人のパックで "まだかまだか" と新棚山を目指すことに

くぬぎ村交流館in
水道で顔を洗いさっぱりしてエイドに行ったら強強なスイーパーさんお二人がお待ちで雑談してリフレッシュ
たぶん昨年より1時間ちかく遅れている模様、でも焦る必要もないなという感じでout
Northの最終区間ですがまあまあ距離はあるし下り基調だけど最後にちょいきつい山がある区間
そして例年では最も遅くこの区間でライトon
周りの方と話しをしたらTwitter関連で某方を通じて知り合いだった模様でビアマイルの件を聞いたけどどう考えてもスケジュール的に超無理があるので今回はお断りして次回に誘ってもらうようにお願いしました。
この方とはトレイルが途中の竹林に変わる分岐のあたりでキツくなり離脱してその後は一人旅
やっと気温が下がってきた感じがするも降りるととにかく暑い
サンピアの手前の自販機にチェックイン
ずっと甘い飲み物が続いていたのでとにかくさっぱりしたかったので炭酸水を飲み干す

Northおわりサンピアin 
やっぱり1時間遅れくらいでも焦る事もないかなって
知り合いに椅子が空いてるから使っていいよと言われ感謝
ロクテインはやはり忘れていたので補充
パラチノースも追加で補充
甘酒も1度しか飲まなかったので補充なし

フリーズドライの甘酒


暑くて喉が渇いているところに塩ナッツはあまり摂れなかったので補充せず

いつもの塩ナッツ

OS1のジェルを飲んだら美味しく感じてしまったのでこれから先は塩分補給に気をつけて
そんな事していたら越生ぐるぐるの方々が何故か私服でいたので雑談して気持ちもリフレッシュ
カレーライス食べていたらトリプル泰子さんのお一人も私服でいたので軽く雑談
結局急いだけど雑談が多くてww  outが昨年比1時間遅れ

でも雑談がすごく大事→リフレッシュに最高です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?