見出し画像

みつわマンと学ぶ、ポンプとマジック

みつわマン:こんにちは、サブローくん!サブローくんは、マジックって見たことある?

サブロー:こんにちは!テレビで見たことあるよ!

みつわマン:マジックって、不思議がいっぱいでおもしろいよね。じつは、そんなマジックも、ポンプと共通点があるんだよ。

サブロー:えーっ!?ポンプってただの機械じゃないの?

みつわマン:そう思うかもしれないけど、ポンプが水や液体をどう動かすかを考えると、まるでマジックみたいだと思わない?たとえば、ポンプは水を引き上げたり、押し出したりするけど、これって見えない力が働いているように見えるでしょ?

サブロー:うん、たしかにそうだね。水が勝手に動いてるみたい。

みつわマン:マジシャンが手品で物を浮かせたりするのも、見えない力が働いているように見えるよね。ポンプも、じつは内部で複雑な仕組みを使って、まるでマジックのように水を操ってるんだ。

サブロー:へえー、ポンプの中では何が起こってるの?

みつわマン:ポンプの中には、羽根車(インペラー)という部品があって、これが高速で回ることで水を押し出してるんだ。これを「遠心力」と呼ぶんだけど、まるで魔法の杖が振られたように水が動き出すんだよ。

サブロー:魔法の杖!かっこいい!ポンプマンもマジシャンみたいだね!

みつわマン:そうだね。それに、ポンプの設計もマジックと似ていて、見えない部分の計算とか調整がとっても重要なんだ。マジシャンがトリックを成功させるために練習や準備をするのと同じで、ポンプを作るぼくたちも、精密な計算とテストを重ねて、ちゃんと機能するポンプを作り出しているんだよ。

サブロー:なるほど〜、だからポンプってすごいんだね!マジックみたいに不思議なことがいっぱいあるんだ!

みつわマン:その通り。ポンプとマジック、どちらも見た目以上の奥深さがあるんだ。だから、ぼくたちが作るポンプはただの機械ではなく、まるでマジックのような魅力を持ってるってことなんだよ。

サブロー:そっか~!たしかにちゃんと考えてみると、ポンプもマジックみたいでおもしろいね!


今回はポンプとマジックの共通点を学びました。
ポンプには、まだまだ知られざる魔法が隠されている・・・かもしれません(笑)。
次回もお楽しみに!

#みつわマン

#みつわマンと学ぶ

#ポンプとマジック

#マジック

#みつわポンプ

#みつわポンプ製作所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?