見出し画像

出演のお知らせ:『表現が困難な時代のクリエイティブ〜広告編〜』produced by LiberalArts Lab

来たる1月23日(木)、編集者であり、国際ファッション専門職大学の教授としてもご活躍されている高橋孝治さんと対談を行います。テーマは『表現が困難な時代のクリエイティブ-広告編』。インターネットというメディアと広告がこれからどう対峙するのか、あるいは協働していくのかについてを話すことになりそうです。しかし当日どこに話が飛ぶかは僕にもわかりません(笑)。

入場無料ですが、当日YoutubeLiveにてストリーミングされるそうなので、ネット経由でもぜひご覧ください。

阿部光史

追記2020/01/29
アーカイブ動画が公開されました(2020年6月まで公開)
https://youtu.be/5EiDjTf1-jo

▼告知の詳細・チケットの入手はこちら https://bit.ly/2TAE3ec

<開催概要>

開催日 2020/01/23(木) 19:30–21:30 (開場 19:00)
会場  株式会社ゆめみ サンタワーズB棟9F
    ※サンタワーズC棟とお間違えのないようにお願い致します。
    東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23
    田園都市線 三軒茶屋 徒歩3分
定員  30名

テーマ『表現が困難な時代のクリエイティブ〜広告編〜 』

デザイン、広告、編集──三つの観点から見た現在的課題と将来的展望「Liberal Arts Lab」プロジェクトに声を掛けていただいた際、その企画書に「VUCA」(ブーカ)という言葉がありました。
ご存知の方も多いとは思いますが、VUCAとは「Volatility」(変動性)、「Uncertainty」(不確実性)、「Complexity」(複雑性)、「Ambiguity」(曖昧性)の頭文字をとった略語であり、もともとは2010年代以降の世界の様相を表現したビジネス用語です。

いま、この言葉が表している濃い霧がかかったような視界不良は私たちの社会全体を覆っています。それは創造産業の現場においても同様で、もはや安定した経済基盤の上で従来のようなクリエイティブが成立する時代ではありません。
社会規範や社会通念もこの数年ががらりと変化しました。日常生活への実装が着実に進行しているAI(人工知能)をはじめとするテクノロジーを、空想的な楽観性によって語る段階もすでに過ぎ去っています。

そんな不安や混乱、動揺が渦巻く時代に、クリエイターたちはどんなメッセージを世の中に発信することができるでしょうか?
このトラックではデザイン、広告、編集──3つの領域からゲストをお迎えし、それぞれの分野における現在的課題と将来的展望をさまざまな角度から検証したいと思います。

第一回のデザイン編に引き続き、第二回=広告編では、株式会社電通のクリエーティブ・ディレクターである阿部光史さんをお招きいたします!!

=================
■(終了)2019年12月12日(木)
第一回ゲスト:長谷川踏太氏(クリエイティブ・ディレクター/tomato)
アーカイブ:https://liberalartslab20191212.peatix.com/
動画:https://youtu.be/gvuMNRRmrbY

■2020年1月23日(木)
第二回ゲスト:阿部光史氏(株式会社電通 クリエーティブ・ディレクター)

■2020年2月27日(木)
第三回ゲスト:菅付雅信氏(編集者/株式会社グーテンベルクオーケストラ代表取締役)

モデレーター:高橋幸治(編集者/国際ファッション専門職大学 国際ファッション学部教授)

=================
<開催概要>
開催日 2020/01/23(木) 19:30–21:30 (開場 19:00)

会場  株式会社ゆめみ サンタワーズB棟9F
    ※サンタワーズC棟とお間違えのないようにお願い致します。
    東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23
    田園都市線 三軒茶屋 徒歩3分

定員 30名

対象  ・テック領域だけでなく、様々な領域に興味関心があるエンジニア   
    ・考え方や視点の幅を広げたいと考えるクリエイター
    ・これから、エンジニアやクリエイターを目指す方

参加費 無料

<プログラム>
 19:00 開場
    ※会場はサンタワーズB塔8Fとなります。
 19:30 オープニング
    株式会社ゆめみ コンセプター 吉田理穂
 19:35 SESSION
『表現が困難な時代のクリエイティブ-広告編』
ゲスト:阿部光史 氏(株式会社電通 クリエーティブ・ディレクター)
モデレータ:高橋 幸治 氏(編集者/国際ファッション専門職大学 国際ファッション学部教授)

 21:15 Q&A

 21:30 ネットワーキング

 22:30 完全撤収

=========
ご注意・プログラムは、予告なく変更される場合があります。
・お申込み多数の場合は先着順とさせていただきます。
・当日参加した皆さんのお写真は、後日公開する記事などに掲載させていただきます。
・当日YoutubeLiveにて、生配信予定でございますので、ご了承のほどお願いいたします。

登壇者
■阿部光史
株式会社電通 クリエーティブ・ディレクター

1966年神戸市生まれ。武蔵野美術大学建築学科卒。 電通関西支社、ビーコンコミュニケーションズを経て、電通 東京本社。主な仕事に、アイフル「どうする? アイフル!」、アニメ「豆しば」CD、家庭教師のトライ、キリン、P&G、ネスレ、コロプラ、安川電機「YASKAWA BUSHIDO PROJECT」、TwitterJapan「平成振り返りキャンペーン」など。2004年度CM好感度ランキング1位。TCC、ACC、文化庁メディア芸術祭、Cannes Lions、One Show、NY Festival、SpikesAsiaなど受賞多数。趣味はプールと電子工作、電通ギークラボ主宰。

■高橋幸治
編集者/国際ファッション専門職大学国際ファッション学部教授

1968年生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒業後、92年、電通入社。CMプランナー/コピーライターとして活動したのち、95年、アスキー入社。2001年から2007年まで、Macとクリエイティブカルチャーをテーマとした異色のPC誌「MacPower」編集長。2008年、独立。以降、紙媒体だけでに限定されない「編集」をコンセプトに、デジタル/アナログを問わず企業のメディア戦略などを数多く手がける。国際ファッション専門職大学国際ファッション学部教授。日本大学芸術学部文芸学科非常勤講師。著書に『メディア、編集、テクノロジー』(クロスメディア・パブリッシング刊)がある。2019年11月には『Rethink Internet:インターネット再考』(現代図書)を出版予定。

『メディア、編集、テクノロジー』(クロスメディア・パブリッシング刊)https://www.amazon.co.jp/dp/4802076746/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_CgL0DbGTSS36D

===============
■LliberalArts Lab
URL:https://www.liberalartslab.art

株式会社ゆめみのメンバーで構成される社内横断組織。テクノロジーにおける領域の勉強会やキャッチアップだけにとどまることなく、他領域においても幅広く、社内で知見を広げる機会を促す「栄養」となるべく、2019年4月にリベラルアーツラボを設立しました。

■株式会社ゆめみ

会社概要設立年: 2000年1月
代表者名: 代表取締役 片岡俊行
所在地: 京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地COCON烏丸 4階事業内容:
・モバイルサービスの企画、開発、運営、コンサルティング
・オムニチャネルを中心としたデジタルマーケティング支援
・スマホアプリ開発(iOS,Android)
・デジタルメディアコンテンツ運用、自社サービス運営
URL:https://www.yumemi.co.jp/ja
・ゆめみ独自の制度の紹介
https://www.yumemi.co.jp/ja/company/welfare

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?