マガジンのカバー画像

自分改革 -生きづらさ解消に向けての試み-

71
何でか分からないけど生きづらい。そんな自分を改革するための学び・考察・実験などの試みを記録します。 気分の波が激しく、双極性障害Ⅱ形(双極症)の傾向あり。 睡眠の質改善のための学…
運営しているクリエイター

#復職日記

メンタルクリニックを転院してきた話

こんにちは、みつまめです。 タイトルの通り、2年半通ったクリニックから転院し、転院先の初診…

精神疾患ワーママ、本日退職しました

こんばんは、みつまめです。 アラフォーのフルタイム会社員。 小学生、保育園児2人の男児の母…

ヨガ習慣復活ならず&久々の睡眠記録 復職508~512日目 | 復職日記 #115

こんばんは、みつまめです。 先週は比較的穏やかに過ごせたものの、体調がイマイチ。 今週は体…

不安定of不安定 復職384~388日目 | 復職日記 #87

こんにちは、みつまめです。 2週間ほどうつの波にさらわれ、復活したと思ったら、また波にさら…

模索の年だった2022年

こんにちは。みつまめです。 2022年全体の振り返りを、旅先からの帰り道にお届けします。 202…

リアルタイムで「しんどい」を認識できるという事 復職332~336日目 | 復職日記 #75

Merry Christmas!みつまめです。 おうちクリスマスの準備で、ナゲットを揚げながら、今週の復…

アロマハンドセラピストの講習を受講。 オキシトシンの話とか、面白い話がたくさん聞けたので記事にします。 講師が相性ばっちりで、講習後に1時間位おしゃべり。最終的に「インストラクター取ってうちで働かない?」ってスカウトされるなど。 副業可になるか、会社潰れたら考えます。笑

休職前後で変わったマインド

こんにちは、みつまめです。 適応障害で4月半ば~7月半ばまで休職。 初日からフルタイムで復…

責任ってなんだろう。 -マネージャーとして復職して考えたこと-

こんばんは、みつまめです。 適応障害で3ヶ月間休職し、7月半ばから復職。 職位も職種もそのま…

ヨーガ療法のオンラインレッスンを受けてみました

こんにちは、みつまめです。 適応障害で4月半ば~7月半ばまで休職。 初日からフルタイムで復…

PMSで増幅される躁の怒り 復職138~141日目 | 復職日記 #32

こんにちは、みつまめです。目が痒いです。 ここ5年くらい、この時期になると目が痒くなるん…

note1周年&毎日更新365日達成!

こんにちは、みつまめです。 昨年5月から始めたnote。 ついに1周年を迎えました! そして、…