マガジンのカバー画像

精神疾患ワーママ転職後の日記

126
適応障害で3ヶ月休職し、復職後フルタイム役職付きで2年半働き、転職しました。 そんな精神疾患(双極症疑惑)もちアラフォーワーママが転職をした、その後の記録です。 転職活動期はこ…
運営しているクリエイター

#年長さん

精神疾患ワーママ 転職3ヶ月目のいま

こんにちは、みつまめです。 2023年12月から転職先に入社し、丸3ヶ月が経ちました。   4月か…

入社76日目。
保育園最終日。お迎えのために時差出勤で早出。朝早い上に雨で、出社時点でHPが半分。笑
昼休みには保育園が最終日で寂しいと愚痴り。保育園のお迎えのことばかり考えて過ごした。

保育園では無事先生方にお会いできた。私が泣きっぱなし。兄弟で10年お世話になりました。

入社75日目。
軽い頭痛。もしかするとPMSかも。昨日は軽躁傾向?と思う様子があったけど、今日は過集中のパターンだった。
どちらも前職で軽躁のときに出ていた事象。気をつけなきゃな…。

次男、明日保育園最終日。謝恩会やりきったから、あとは粛々と卒園するだけなんだけど無性に寂しい。

入社74日目。
もう水曜日。次男が保育園に行くのもあと2日。猛烈に寂しい…。

今日は進めている業務を1時間起きにくるくる変えたくなった。もしかすると軽躁傾向なのかも。ただ、どれも別に急がない業務ではあるのでそれでも問題はない。
少し自分を観察したほうが良いかもなぁ。

入社73日目。
今日から長男が春休み。通常登校時と朝の流れが変わるのでちょっとバタバタ。
来週から「児童」になる次男もここに加わるんだよな、と思うとちょっとだけしんみり。

仕事でアクセル踏みすぎた?と思う事案が。にしたって先輩方ペース遅くない?と思ってしまう私が間違いなのかな…

入社61日目。
卒園式関連のやりとりが山場というか、一人思い込みが激しく話を聞かない人が居て非常にやりにくい。ことばを変えながら色んな人が伝えるもまったく伝わらない。PTAとかもきっとこんな感じなのだろうな…うんざり。

仕事は無理のない範囲で他のメンバーの仕事を巻取り中。

入社49日目。 週末も忙しかった。急遽夫の祖父母とランチに行く事になったり、子どもたちの習い事終わりで次男の学用品を買いに行ったり、卒園関連の制作進めたり。 それでも大きく心乱すことなく過ごせた。 朝は眠かったけど、業務もサクサク進められました。

入社48日目。
長男学級閉鎖あけ。連休含め6日ぶりの登校。まだ学級閉鎖レベルで休みの子がいたらしく。大丈夫かな…。

今日も淡々と業務。今週も色々頑張った。週末は次男の入学準備をする予定。忙しい…。

入社44日目。
今日も淡々と過ごせました。

今週末は3連休だけどやたら忙しい。頑張ろう…。

入社38日目。
今日も淡々と仕事。

いよいよ2月がやってくる。仕事は外部に出る予定が多く、休日も卒園やら入学準備やらで割と過密スケジュール。不安感がじわり。乗り切れるのかな…。

入社37日目。
他部署の上司と話をしていて、もう少しで入社2ヶ月ですって話をしたら「もっといるかと思った」と言われるなど。褒め言葉と受け取って良いのか…?🤔

2月は次男卒園・入学準備もあるし、仕事も割と色々予定があってバタバタしそう。カレンダーを見て戦々恐々としています。

入社36日目。
昨日は次男の習い事の試合でした。幼児クラス最後。惜しくも次男のチームは2位でしたが、接戦で良く頑張りました。

仕事はMTG、その他諸々の懸案事項を片付けた。
帰宅後に学童の通知を確認したら長男が第2希望だったり、長男の習い事の夜練だったりで色々バタつきました。