マガジンのカバー画像

精神疾患ワーママ転職後の日記

131
適応障害で3ヶ月休職し、復職後フルタイム役職付きで2年半働き、転職しました。 そんな精神疾患(双極症疑惑)もちアラフォーワーママが転職をした、その後の記録です。 転職活動期はこ…
運営しているクリエイター

#躁鬱人

精神疾患ワーママ 転職3ヶ月目のいま

こんにちは、みつまめです。 2023年12月から転職先に入社し、丸3ヶ月が経ちました。   4月か…

入社127日目。
次男が家を出る直前に体調不良でバタバタ。夫が半休&在宅勤務で対応してもらえる事になった。以前はこんな時私のワンオペ対応だったから、手分け出来るだけでも本当に助かる。

とはいえ雨で私も頭痛が。会議して、ぼんやり仕事した。

入社126日目。
子どもたちの習い事のみの、通常の土日…のはずが、夫の実家から日曜夜に食事のお呼び出し。17時まで習い事で子どもたちは疲れてるし、夫も体調がイマイチ。正直ありがた迷惑。断って欲しかったな…

今日は午前中企画のために自宅仕事。朝遅めだったから少しだけ回復しました

入社125日目。
昨日は次男誕生日。お祝いは先週土曜日にしたので通常の平日。noteを始めた頃はまだ3歳だったんだなぁ。もう小1。下の子の成長は早い。

今日も黙々と作業。金曜日だからかみんなのんびりムードだったので、時々雑談して息抜きしつつ、かえって集中できた気がする。

入社118日目。
昨日は夫が早く帰宅。子どもたちの宿題を見ている間に人手があるって素晴らしい。お陰で30分早く寝られた。

気持ちはまだよわよわ。ひそひそ話が全部部署や私への悪口に聞こえてしまう。JTCの嫌なところ。社内の位置づけ的に仕方ないんだけど、やるせないなぁ。

入社117日目。
昨晩は生理痛が酷すぎて途中で目が覚めてしまった。寝不足と貧血で頭痛が。朝の通勤電車で幸い半分くらいは座っていけたので助かった。

今日は社内で講師をする仕事があって、部署内でそのリハーサル。知識が足りてない部分が明らかにボロボロで落ち込んだ。不安が大きい。

入社116日目。 土日は結局みっちりPTA関連の作業。疲れを引きずっていまいち調子が悪い。(ついでに生理で貧血) 急ぎの仕事2本にMTG1本。なんだか仕事も余裕がないなぁ…。

入社115日目。
今日も淡々と仕事した。何事もなく完了。

夜には明日締切のPTA仕事。今日夜しか作業時間取れないって言ってるのに、朝修正送ってくるとか…。時給欲しいレベル。
夫にグチグチ言いながら無事完了。本日もお疲れ様でした。

入社114日目。
今日は少しだけ復活。何かをしたわけじゃないけど、月〜火にかけての低気圧の影響もあったのかな?

黙々とやるべきことを進めて就業。少しずつ業務は巻けてるから、きっと大丈夫。

入社113日目。
今日は午前中通常業務、午後は外出して異業種交流会。

不安感はまだ背後霊みたいに貼り付いたまま。うっすら無力感。やばめです。どうしたら良いんだろ。

また投稿しそびれ。強風で電車が遅れてた昨日分です。

入社112日目。
引き続き嫌な頭痛。仕事をしながらも不安感が背後に忍び寄ってきてソワソワ。
PTA関連の頑張りすぎが根本の原因。仕事に影響が出るのは困るなぁ…でもペースを落とすのも難しい状況。どうしたらいいんだろ。

入社111日目。
今日は午前中直行でちょっと珍しいお仕事。帰社してからは通常通りでした。

PTAやら何やらで土日が忙しすぎて、久々にいやーな頭痛が出てました💦
不思議と仕事の日のほうがホッとします。
とはいえ普段しない仕事をしたのでちょっとお疲れ気味。ゆっくりしようと思います。

入社110日目。
今日は外部からの戻りがあった、ボリュームがある業務を中心に。集中力はあまりないけど、チェックするポイントがはっきりしてはいるから、ぼんやりしてる日にはうってつけだった。

明日は子どもたちの運動会。お天気は良いらしいのでよかった😊

入社109日目。 今日も部内メンバー少なめ。だけど、なんとなーくふわふわ感があり集中力は切れ切れ。その割に不安感からかなり先の仕事まで手を付けてしまった(普段はスピードをコントロールしてる) 仕事由来じゃないストレスでも、真っ先に仕事に影響が出るものなんだな。どうしたもんか。