マガジンのカバー画像

精神疾患ワーママ転職後の日記

126
適応障害で3ヶ月休職し、復職後フルタイム役職付きで2年半働き、転職しました。 そんな精神疾患(双極症疑惑)もちアラフォーワーママが転職をした、その後の記録です。 転職活動期はこ…
運営しているクリエイター

#小学生男子

精神疾患ワーママ 転職3ヶ月目のいま

こんにちは、みつまめです。 2023年12月から転職先に入社し、丸3ヶ月が経ちました。   4月か…

入社122日目。
昨夜は何となくくつろいだ気分だった。夜リラックスできると朝も何となく寝起きが良いような気が。

仕事は打ち合わせ1件、あとは黙々とデータ集計。こんな作業も意外と嫌いじゃなかったりする。
今日は長男夜練で夫が担当。焦らずに夕飯作ってお風呂にゆっくり浸かろうかな。

入社121日目。
土日は子どもたちの授業参観、PTAの会議、合間に次男のお誕生日のお祝い、習い事の試合と盛り沢山でした。土日の方が忙しい生活がもう半年以上続いてる💦

疲れ切って迎えた月曜日。仕事は講習会が終わってようやく落ち着いて仕事が出来そう。仕事の日のほうが忙しくないなぁ。

入社111日目。
今日は午前中直行でちょっと珍しいお仕事。帰社してからは通常通りでした。

PTAやら何やらで土日が忙しすぎて、久々にいやーな頭痛が出てました💦
不思議と仕事の日のほうがホッとします。
とはいえ普段しない仕事をしたのでちょっとお疲れ気味。ゆっくりしようと思います。

入社110日目。
今日は外部からの戻りがあった、ボリュームがある業務を中心に。集中力はあまりないけど、チェックするポイントがはっきりしてはいるから、ぼんやりしてる日にはうってつけだった。

明日は子どもたちの運動会。お天気は良いらしいのでよかった😊

入社108日目。
今日は1人が出張。静かな1日でした。

どうにもざわざわ&集中力も途切れ気味。
5月も土日の予定がぱつぱつなので、すこし息切れしてるのかな。
学校行事やら子どもたちの習い事のあれこれ、子ども2人ともが小学生&上が高学年になるとこんなに大変なのか…。

入社97日目。 今日は電車もやや空いてた。みんな休みなんだな。 社内も29日よりも有休の人が多く静かだった。 黙々と作業。そこそこ捗った。 明日から4連休。割と遠出してきます。楽しみです😊

入社96日目。
昨日は保育園のお友達&ママで公園に大集合。子も母も、やっぱり知った顔に会うと安心する。
学校が楽しい子、楽しくない子、お家で荒れ気味な子、おねしょ復活しちゃった子。みんなそれぞれ頑張ってるんだなぁ。少し元気出た。

仕事は有休の人が多く静か。作業が捗った。

入社95日目。
また謎に戻りがあってうんざりしてしまった…最初から言ってくれたら良かったのに…。

次男がまた保育園にいきたいなーというのが切ない。延長保育の先生に会いたいのだそう。(遊びに行っても先生の勤務時間帯的に会えない)ちょっぴり疲れ気味の小1。連休はゆっくりしよう。

入社90日目。
金曜日になると疲労感がすごい。急ぎの対応業務をサクサク片付けた。

今日は学校行事のため午後半休。1年生、5年生の兄弟なので時間が分かれていて、丸3時間くらい学校にいた。今までタイミング合わずぜんぜん話せなかったお母さんに声をかけられた。疲れたけど行ってよかった。

入社88日目。
今日も早出。起きられたのに、したく中にぼーっとしてしまって結局ギリギリ。早出なのにぜんぜん座れず朝から体力消耗しました…。

少しずつ溜まってた業務の道筋が見えてきた。久々に取り出した知識を最新の内容にアップデート出来たので、結果試行錯誤出来て良かったかも。

入社87日目。
ここ数日調子が悪い。偏頭痛が2日ほど続いたり、下腹部痛や腰痛も。メンタルもやや下降気味で、どうにも悲観的。PMSにはやや早い。次男も給食が始まって気が抜けた?

気になっていた業務のカタはある程度ついた。
少しでも前には進んでる。大丈夫、大丈夫。

入社86日目。
土日はタイミングを逃していた次男の友達家族と遊んだ。お互いシャイだけど気があっていて、言葉も話せない頃から一緒の写真に写っていることが多かった2人。小学校離れてしまって残念。

今日は習い事送迎のため早出。手持ち業務がやや詰まり気味。明日くらいでカタをつけよう。

入社85日目。 やっっっっと金曜日。1週間が長かった。今日も集合場所まで次男見守り。今日は新1年生のお母さんと少し話せた。学童組だから近所に知り合いがいても別に何も影響はないけど、いないよりはマシかなと思う。 仕事は戻り待ちに少し進展あり。サクサク進めよう。