マガジンのカバー画像

精神疾患ワーママ転職後の日記

126
適応障害で3ヶ月休職し、復職後フルタイム役職付きで2年半働き、転職しました。 そんな精神疾患(双極症疑惑)もちアラフォーワーママが転職をした、その後の記録です。 転職活動期はこ…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

入社76日目。
保育園最終日。お迎えのために時差出勤で早出。朝早い上に雨で、出社時点でHPが半分。笑
昼休みには保育園が最終日で寂しいと愚痴り。保育園のお迎えのことばかり考えて過ごした。

保育園では無事先生方にお会いできた。私が泣きっぱなし。兄弟で10年お世話になりました。

入社75日目。
軽い頭痛。もしかするとPMSかも。昨日は軽躁傾向?と思う様子があったけど、今日は過集中のパターンだった。
どちらも前職で軽躁のときに出ていた事象。気をつけなきゃな…。

次男、明日保育園最終日。謝恩会やりきったから、あとは粛々と卒園するだけなんだけど無性に寂しい。

入社74日目。
もう水曜日。次男が保育園に行くのもあと2日。猛烈に寂しい…。

今日は進めている業務を1時間起きにくるくる変えたくなった。もしかすると軽躁傾向なのかも。ただ、どれも別に急がない業務ではあるのでそれでも問題はない。
少し自分を観察したほうが良いかもなぁ。

入社73日目。
今日から長男が春休み。通常登校時と朝の流れが変わるのでちょっとバタバタ。
来週から「児童」になる次男もここに加わるんだよな、と思うとちょっとだけしんみり。

仕事でアクセル踏みすぎた?と思う事案が。にしたって先輩方ペース遅くない?と思ってしまう私が間違いなのかな…

入社72日目。
時差出勤で早出。朝から電車遅延で遅刻するかと思った。
日中ずっと雨だったからか、少しどんよりな気分。とはいえ以前なら偏頭痛必至な状況だったのに起きなかったのが良かった。

退勤後子どもの書類を出しに行き、長男の夜練習の送迎も無事完了。子どもたちと早めに寝よう。

入社71日目。
今日は朝からMTG。比較的急ぎの仕事が任された。先輩が独立して人が減ったぶん、少しは私でも貢献できそうな場面が増えて嬉しい。

前職の同僚が新企画を見て、元上司やメンバーに知らせてくれたらしい😭
嬉しいなぁ。こう考えると比較的良い辞め方が出来たのかな、と思う。

入社70日目。 今日は先輩と組んで新しい仕事。褒めていただけて嬉しい😊 他にも新企画のリリース日だったので、前職の同僚に連絡したり。 今回の新しい仕事も、新企画も、まさに前職の経験がフルで活きる内容。アラフォーだから成長はあまりしないけど、経験を少しずつ進化させていきたい。

入社69日目。
今日も黙々と仕事&MTG。
大きな事件?もなく、無事に完了。

上司と少し採用の話など。(私がマネジメント経験ありだから?)難しいよね採用…。

入社68日目。
週末は次男の保育園卒園式でした。謝恩会の挨拶やら動画やら無事に終えて放心状態。
先生方喜んでくださったし、保護者からも謝恩会好評いただいて良かった。

軽躁は落ち着いた模様。卒園式の不安や緊張が行動にあらわれていたのかも。
落ち着いて淡々と仕事をこなしました。

入社67日目。
今日は文章が溢れ出ることはなかったけど、1時間おきに違う仕事を仕上げ続けるなどの動き。これやっぱり軽躁の予兆(というか軽躁?)だったんだ。
ひとまず成り行きに任せて、仕事をいっぱいストックしておいた。

明日は次男の保育園の卒園式。謝恩会の保護者挨拶頑張ります。

入社66日目。
入社3ヶ月経ったので上司と面談。
仕事のスピードを気にして調整していることを話したら、「周りのメンバーは気にせずどんどんやってOK」と言われた。やっぱり上司もチームのスピード感遅いの気になってたみたい。
スピード50%〜70%くらいの丁度良いとこを探そうと思う。

入社65日目。
仕事中、ちょっと軽躁の兆し。文章がするする書ける。
周りの先輩方のスピードに合わせてかなり緩く調整していたけど、何となく我慢が出来ず本気モードがじわじわ出てる。先輩退職に伴って、今本気出して認められたい欲があるのだと自己分析。
どうしたらブレーキがかかるのかな🥲

入社64日目。
朝から雨予報でわたわたするみつまめ家(朝のフローが変わる)家を出る時点で降ってなかったから思い切って自転車で出た。結果帰りは小雨だったのでよかった。

爪周囲炎、今日は膿が指の腹側から爪側に移動(?)指の第1関節がミシュランくんみたいになってる。早く治らないかな😭

精神疾患ワーママ 転職3ヶ月目のいま

こんにちは、みつまめです。 2023年12月から転職先に入社し、丸3ヶ月が経ちました。   4月から小学生になる保育園年長児がいる、フルタイム勤務ワーママ。 双極性障害Ⅱ型疑惑でメンタルクリック通院継続中。 こんな状況ですが、転職先はリモートなし、出社が原則です。 さらに通勤時間がドアtoドアで約90分。(以前は20分) 一見すると悪条件のところに転職してない?と思われるかもしれませんが、気持ちは前職の時と比較して安定しています。 そんな精神疾患ワーママ、転職3ヶ月のいま