マガジンのカバー画像

精神疾患ワーママ転職後の日記

126
適応障害で3ヶ月休職し、復職後フルタイム役職付きで2年半働き、転職しました。 そんな精神疾患(双極症疑惑)もちアラフォーワーママが転職をした、その後の記録です。 転職活動期はこ…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

入社56日目。
今日も色々と都合があり日の出前に家を出発。眠くて辛かったけど、案外朝起きられるようになった事に気づく。

仕事は集中して進められた。出来ることをコツコツと。

入社55日目。
子どもの習い事の都合でシフトを早出にしてみた。(一応時差出勤制度はある)通勤時間がかかるので、日の出前に家を出た。笑
子どもたちの準備や保育園への送迎がないぶん、体力はあまり消耗しなかった。

朝がスムーズだったからか仕事もそこそこ捗った。たまには早出もいいかも。

入社54日目。1日中眠かった。

今日はMTGがありつつ、淡々と制作進めた。帰り道は強風で電車遅延してた。座れなかったけどたったまま寝そうなくらい眠たい。今日は出来るだけ早く寝よう。

入社53日目。
3連休のうち2日は寒さと低気圧で偏頭痛。昨日は家族でアミューズメント施設に出かけたら、光と大きな音、人の多さに吐き気まで出てしまった。休みだからって無理したらだめですね。

夜はたっぷり眠ったので頭痛はなくなった。気になっていた仕事も片付いたので今日は100点💮

入社52日目。
朝から雨。夫婦共に電車通勤になったで、通勤雨の日シフト発動。(次男保育園→長男学校→駅近の駐車場に停めて二人で出勤)
普段と違う動きをするからちょっと疲れる。
健康診断もあったので、半日仕事しなかったのにかなりの疲労感。
週末はゆっくりします。雪降らないといいな☃

入社51日目。
今日は日帰り出張。帰り時間が読めなかったので、念の為夫にお迎えお願い。

出張はつかれたけど、勉強になった。業務の解像度が上がった気がする。
一緒に出張した同部署の先輩と、色々話もできて良かった。転職してからちょっと引っかかってた部分も、何となく納得。

入社50日目。投稿しそびれた。 朝の完全ワンオペが続くと微妙に疲れが蓄積する気がする。 仕事は今日も淡々と。今進めているのはやってみたかった新しい業務。小さな事まで調べながらだけど、人様に見せられるクオリティには近づけている気がする。 そろそろ転職後の振り返りが書きたいなぁ。

入社49日目。
週末も忙しかった。急遽夫の祖父母とランチに行く事になったり、子どもたちの習い事終わりで次男の学用品を買いに行ったり、卒園関連の制作進めたり。
それでも大きく心乱すことなく過ごせた。

朝は眠かったけど、業務もサクサク進められました。

入社48日目。
長男学級閉鎖あけ。連休含め6日ぶりの登校。まだ学級閉鎖レベルで休みの子がいたらしく。大丈夫かな…。

今日も淡々と業務。今週も色々頑張った。週末は次男の入学準備をする予定。忙しい…。

入社47日目。
長男学級閉鎖2日目。仕事の都合で朝ゆっくりだったけど、暇を持て余す長男のために学校までプリントやタブレット取りに行って結局バタバタ。

今日の業務は大変だったけど、何とか頑張れました。
お留守番頑張れた長男、ありがとう。いつも通りな次男もありがとう。

入社46日目。
長男学級閉鎖につき初めて長時間のお留守番決行。心配すぎて昼に電話したら飄々としてた。
あんなに怖がりだったのに…成長したなぁ。

お留守番頑張ってくれたお陰で欠勤せずに済みました。
明日は仕事の都合で朝ゆっくり。2日連続で長時間お留守番にならなくて良かった。

入社45日目。
連休最終日夜に長男が発熱。朝も頭痛があったのでお休み。在宅できる夫に託して仕事に行ったら、今度は長男のクラス学級閉鎖のお知らせが😱
長男は受診したらインフルでもコロナでもなくすぐ元気になったので良かった。
やっぱ在宅一切NGの企業って…という思いがふつふつと。

入社44日目。
今日も淡々と過ごせました。

今週末は3連休だけどやたら忙しい。頑張ろう…。

入社43日目。 久々に夫が朝送迎担当をしてくれたけど、結局支度に時間がギリギリ。生理中はぼんやりしまう。 経営陣が全体的にダブルバインドだし、それ故上司もダブルバインドにならざるを得ないんだな、と何となく見える入社2ヶ月目。 問題のない会社はないけど、やっぱりJTCはJTC。