#名前の由来 で思い出した

note始めたてで色々見ていたら、今募集中?のハッシュタグ投稿???というところに#名前の由来 というのがあって、思い出したこと。

私昨年結婚式&披露宴したんですけど、遠くから近くから時間をさいていろんなお世話になった方に来ていただくから・・・と思い、両親に向けた手紙、ではなく来てくださった方々への感謝を伝えよう!と、決めたのでした。夫からもそういう旨のスピーチはあるので、枠としては両親に向けた手紙のところ。(披露宴終盤、色々終わって、あと花束贈呈とかに向かう流れ)

 なので、来てくださった方々への感謝を伝え、最後に両親への感謝を伝えるのがいいかな〜とぼんやり構成し、ただ他の準備諸々がキャパオーバーでして、スピーチの練習も文字起こしもしていなかった。これは反省した。

私の名前、「実津」でみつと読みます。みのりある人生を。津、は港のような意味があり、良い出会いがたくさんあるといいな、という願いが込められている、と両親から聞いたと記憶しています。ので、スピーチ最後、両親への感謝のところで、「こうやってお世話になっていたり仲良くしてくださっている方々が私たちの披露宴に来てくださっていて、私につけた名前に込めてくれた両親の願いが叶ってるのかなと思います」的なことを言おう、そうすれば中盤ちょっとグダグダでもいい感じになるろう!そしてみんな号泣!と計画してた。一人こっそり。

ところが、私一人でだいぶ序盤から泣いてしまって、話しながら「いかん、こんな一人盛り上がって泣いて、これ長引かせたらいかん・・・」と焦り、最後このくだりは完全に飛んでしまい、「ありがとうございました。はい、じゃぁ終了で・・・(目配せ)」みたいな感じになりました。今初めてここに公開するんですが、文字にしてみると「言わんでよかったがやない?なんか・・・」という気持ちもしてきてます。私としては、結構いい感じになるがやない?と思ってたので、しばらく悔やんでました。そんな名前の由来の話。お寺でもらった候補から選んだということだったはず。

この記事が参加している募集

サポートありがとうございます。写真集および本の購入費にあてさせていただきます。