見出し画像

2023/10/27見た新スキルとの衝突と依存症搬送者急増の夢

夢1)
自転車で実家に帰ると
我が家から徳井義実さんが
ヘルメット自転車姿で出てくる

あっ、徳井さん、と思って笑顔で手を振る

徳井さんも笑顔

またね、気をつけてと口パクで伝え
家に入る

しかし止まりきれなくて
一回突き当たりの曲がり角で右に曲がる
一回転して戻ろうとしてたら
後ろから徳井さんがやってきた

驚いて自転車から落ちる
「びっくりした、」
と言いながら徳井さんを見たら
「俺のことは心配せんでええで」
みたいな感じのことを言っている

言いながら側溝に突っ込み
頭からバターンと倒れ泥まみれになっている
「何やねん」
と呟いている

起き上がる徳井さんに恐る恐る近づく

夢2)
オール阪神・巨人さんが
番組収録で病院にてネタを披露している

恒例のノリで
病院に常備してあるアルコールや
エタノールの瓶を開けがぶ飲みし搬送される

同じ状態の女性他複数人の人々で
救急がてんやわんやになる

グレープフルーツ味の携帯ゼリーを
飲んでいた女性医師が
野菜や果物を刻んで重ねた病院食の上に
飲み残しを絞っている

患者を乗せた担架を引く力が強すぎて
壁に設置してあったゴミ箱に突っ込み
側面の蓋が半開きになる

女性医師は担架とゴミ箱の間に
サンドイッチになり
「くさっ、ごみくさ」
と言っている

分析1)
徳井さんが以前夢に2回ほど出ていた

初回はわたしの息子として現れた様子

その時夢は
仕事における新しい可能性を示唆していた

旧家から出てきたあたり
家族設定の延長上的な雰囲気を感じる

あの頃誕生した仕事運が
少し成長したのかも知れない

また自転車は
人との調和に関する目標に邁進することを
暗示する

人と人の調和に関する仕事のスキルが
順調に育っている様子

「俺のことは心配せんでええで」
は「自信を持って」ということだと思う

ただこのスキルが融合する際
トラブルが生じる(2人とも不意に転ぶ)

徳井さんは元々
ヘルメットを被っていたけれど

この仕事運は基本様々な外的厄災に
見舞われるというステータスがある様子

恐らく結構周波数が高いので
低い波動の妨害に遭いやすいと思われ

細かいことは気にせず
一心不乱に邁進することが示唆されている
(泥まみれの運気と自転車)

分析2)
人間関係の課題の側面

周囲に心を砕くあまり
自身に負担が掛かっている

深刻な状態と察していても
特定のものに依存して生きる習慣を
止めることができない状態が
一定界隈で常習になっている

ある時を境に彼らに急速な変化が訪れ
この問題と向き合うことになる

救助側がフル回転し
いっぱいいっぱいになる

これまで無価値と思われていたものが
日の目を浴び
主流だった依存的価値観と拮抗する

これにより
心身のバランスを崩す人が出てくる



夢1)個人の暗示→夢2)社会の暗示
といった雰囲気

徳井さんを買っているわたくし

数秘33の才能を謳歌する人には
羨望の眼差しを向けてしまう

物事と物事が出会う時
3次元ではどうしても
トラブルじみてしまう様子

全く好みではないのだが
個人内で済むものであれば
もう慣れっこである

他人が巻き込まれなければ良い

人が絡むとどうしても
気を揉む割合が増える


オール阪神・巨人さんが出てこられるとは

本日は関西テイストで
まとめられたのでしょうか

新たに成長したスキルは
関西テイストなのかしらん


大阪も末期まで来てるとこありますね

人ってピークを迎えないと
転機と落ち合えない

何のノリでエタノールをがぶ飲みするのか

誰かに気に入られることで得た立場を
命を捨てて守ってる印象

またDSのあく◯儀式を思い出しますけれども

こぞってこのやり方で成功し
一世を風靡してきた人々が
一斉に体機能不全に陥るらしい

体(精神)に
負担をかけ続けていたのだから
無理もないと思う

けれどほぼ同時期というのは興味深い

よもや
コロ◯ワク◯ン後遺症発症の波
再来間近ですかな?

国民の8割が接種したと言われているので
声を大にしては言いづらいですが

接種したのは
国や市町村自治体
学校会社
"病院"を信じて
ある意味そこに"依存"していた人々


日本人は病院信仰あらたかと
言われているし

確かに夢の内容と重なってはいる

これがこの3次元で実現するのか
はたまた事前の警告なのかは
今のところ不明

わたくしは徳井スキルと共に
泥まみれになりながら
邁進するだけなのである

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?