見出し画像

採卵手術

こんにちは。
みつきです。

自己注射、薬を飲み続け、いよいよ採卵手術へ…
手術というだけあり、麻酔もちゃんとするし痛みは全くありません。という医師の説明がありました。

全身麻酔か、局部麻酔かどっちがいいですか?
と聞かれ、寝てるうちに終わる全身麻酔がいいです!
と食い気味に回答。
実は昔、割とひどい盲腸になってしまいまして
全身麻酔の経験はあるんです。
同意書なんかを渡され、手術をするには心電図とレントゲンの問題がない事が条件とのことで、健康診断の結果を提出するように言われました。
人間ドックを6月に受信していたので、それを渡したとこ
「みつきさん、レントゲンないですね💦」
いやいや、そんなはずは…

思い返したら…
人間ドックの時、生理が10日遅れていて自然妊娠かも!
となり、一旦やめてたことを思い出しました。
がーん。
「近くの病院の紹介状出すから今から行ってきて!」
と言われ、急いで向かいました。
全身麻酔の場合、病院にもよると思いますが皆様
気をつけてください🫥

無事問題なく結果もいただき、本番の採卵手術の時に結果は持ってきたらOKと言うことになりました。

自己注射と、薬のおかげで卵は結構多く育ってるよー
と言われて良かった…と安堵しました。
ただ割と私は薬が効きやすい体質のようで、排卵前の
独特のずーんとした痛みや、子宮が張ってるのが少ししんどかったです。

採卵の手術が近づくと、ブセレキュア点鼻薬という
育った卵が排卵しないように決められた時間に点鼻薬を使いました。
育った卵が排卵しないか、結構ドキドキしました。