見出し画像

続・それができれば苦労はしない

前回のnoteに対して「もっと金のかからないハックを教えろ」「それぐらいは全部やっている、もっと目新しい情報はないのか」という二極化したお叱りを受けたので、家の中を改めて大捜索した。

大変長い記事になってしまったので、お時間があるときにでも流し読んでいただきたい。今回は玄関・キッチン・風呂編だ。

-漠然とした不安がある

Arlo
「いま家に知らない人がいるかもしれない」「泥棒に入られているかもしれない」という漠然とした不安を解消するネットワークカメラ。最大一ヶ月分のログが高画質で保存される。画質がとにかくいい、画角が広い。
強力なマグネットで着脱することができるので、屋外などにも設置ができる。
カメラの範囲内でものが動くとスマホにプッシュ通知が来て録画が始まる。我が家は1台を玄関に、もう1台はリビングに置いて猫ちゃんのお昼寝などを録画していた。
4万もすることを知らされていなかったので、この記事を書き上げ次第家族会議を開こうと思う。

-忘れ物が多い

コクヨ 超強力 マグネットフック タフピタ
玄関につけて、エコバッグをかけている。玄関を出るとき嫌でも目に入るので、忘れてしまう確率が減った。忘れてはいけないものは、絶対に視界に入る場所に置いていく。
強力なフックなので手荒に扱ったぐらいではびくともしない。

・セーラー万年筆 ホワイトボード どこでもシート
静電気式の吸着なので賃貸でも安心。壁に貼るだけでどこでもホワイトボードになる。仕事部屋に貼ってtodoリスト、玄関に貼って忘れ物チェック、キッチンに貼ってレシピや手順をメモしておくなどかなり便利に使える。
アルコールティッシュで消すと綺麗に消えるが、うっすらとあとが残るので汚くなってきたら貼りなおそう。
マーカーはすぐ消えるので家中に置いておくぐらいの気持ちでいるといい。

-自分の体調の悪さに気づけない

体調が悪いと思ったら倒れている、疲れを認識しづらい人向け。

Withings スマート睡眠パッド

まず眠れているかどうかをチェック。睡眠が不足していた場合は早めに休むようにする。Bluetoothで自動記録しているため、気になったときすぐデータを見られるのが良い。IFTTTとも連携ができるので、毎日データをメールで送信するなど汎用性が高い。スマートウォッチが苦手な人は敷パッドがお勧め。

・スマートウォッチ
運動量、睡眠量などが一元管理できるので、不調がどこから来ているのかわかりやすい。iPhoneを使っているならapple watch、Androidユーザーは、まずは試しに3000円前後の防水機能付きのものをお勧めする。

・あすけん
本来はダイエット用途だが、偏食や同じものを食べ続ける傾向がある人向け。なんの栄養素が足りないのかグラフでわかるので解決しやすい。慢性的に体調が悪い場合は食生活を見直すと良い。大抵タンパク質が足りないことにハッとすると思うので、その時はダイエット用プロテインなどを飲もう。
毎回入力するのか?正気か?と思うかもしれない。食べる前に入力する習慣をつけるといい。

・ 生理管理アプリ Clue
女性ホルモンが体調を左右する場合、予測を立てるために長期的な記録が必要になる。このアプリは表示項目が自由に選択できるため、妊娠関連の項目のチェックをオフにすればUIに出てこなくなる。
カテゴリごとに4つの選択肢が大きなアイコンと共に表示され、該当する項目をタップするだけで記録が終わる。半年ほど記録を続けると、精度が上がりPMSの予報などがかなり正確になる。
また、シュッとしたUIなので「ピンク!ハート!女子で〜す」みたいなノリに辟易している各位にお勧めしたい。iOSアンドロイドあり。

・アーロンチェア
作業中、集中力が続かず椅子を回転させたり、コロコロしてしまう人にお勧め。快適さはもちろん、椅子自体が重いので多少の貧乏ゆすりなどものともしない。

・騒音がストレスになっている
音がストレスになっていることも珍しくない。ノイズキャンセリングヘッドフォンや耳栓などをつけて、疲れ具合を測ってみるのもいい。
ヘッドフォンオタクのユニコーンがお勧めしていたのはSONY MX3。背後から話しかけても気づいてくれないことが多いレベルでキャンセリングされる。ヘッドフォンスタンドなどを一緒に買っておくと置き場所に困らないし無くさない。
耳栓であればモルデックスのお試しアソートを試して耳に合う形を探すのがいいだろう。
どうしても耳に合わない場合、シリコンパテ製の自由に形を変えられる耳栓があるが、耳垢がどうしても練りこまれて衛生的に不安が残るので最後の手段として選んで欲しい。

・湿温度計で部屋の状態を確認する
具合が悪いのは部屋の環境のせいかもしれない。熱中症対策にも有効なので温湿度計を導入しよう。
dretec(ドリテック) 温湿度計
温度・湿度の視認がよく、また現在の状態が良いのか悪いのか顔のアイコンで表示してくれるため、一目で現在の状況がわかる。
こまめに換気をしたり、加湿器で湿度を上げたり、クーラーを弱めたり強めたりしよう。

-どうしてもキッチン、冷蔵庫が腐る、壊れる

具合が悪くて食器を洗う自信がない時のために、紙皿と割り箸、紙コップ、しっかり口を結べるゴミ袋を用意しておこう。備えあれば憂いはない。以下は比較的元気な時に試してみて欲しい。

・大容量シリカゲル、密封パック
HAKUBA ドライボックスNEO+
シリカゲル乾燥剤「なんでも除湿シリカゲル」
カメラの保管をしている時に思いついた。革製品などにも応用が可能。密閉できればケースはなんでも良いが、大きい透明な収納+大容量シリカゲルを勧めたい。
乾麺・粉物など乾燥させておきたい食品をこの箱の中に入れておくと良い。
5.5Lは思っているよりも小さいので注意されたし。我が家では開封してしまったドライフルーツや、おやつを保管している。

・ストリックデザイン 鮮度保持ポリ袋
これに野菜をぶち込んで冷蔵庫に入れておくと、寿命が伸びる。1日でもいいので寿命を伸ばしてやろう。伸ばしたところで冷蔵庫で溶ける時は溶けるが、ポリ袋に入れておけば後処理もまだ気軽にできる。

・バスケットいらず 本体リング+専用袋
もうあの排水溝のヌルヌルしたステンレスのカゴを洗わなくてもいい、生ゴミ捨てが一気に楽になる一品。設置方法が簡単かつリズミカルなので、交換したくなる気持ちが芽生える。

・テプラで皿の置き場所を分類・可視化する
洗い物をしたくない理由に「洗いカゴにどう詰むか考える」「乾いたあと棚に戻す」という思考作業がある。それをテプラで前もって明示しておくことで、思考の負担が減る。
キッチンに立てないほど脳が疲れている時は明日でいい。

・ステンレスシンクをガラスコーティングする
amazonで作業キットが何種類か売っている。シンクにガラスコーティングをすることで、汚れが落ちやすくなり、掃除が格段に楽になる。

・チャーミーV 業務用4リットル
大丈夫、たとえ腐っても汚れても、チャーミーVは俺たちの味方だ。これで野菜、果物からお皿、シンク、風呂やトイレまでなんでも洗える。俺を信じろ。もういろんな洗剤を買ってたくさんのボトルに囲まれる必要はない。ゴム手袋とたくさんのスポンジ、そしてチャーミVだ。

・食器を割ってしまう
ガラスとはもうさようならをしよう。
ステンレス、透明樹脂、メラミンが私たちの友達だ。

サーモス 真空断熱カップ
食洗機可、ステンレス製。中身が熱くても手で持てるので手指の火傷防止になる。ただし持った感じが熱くない、あまりにもお保温性が良いため、口を火傷することがある。高機能故のデメリットだ。

曙産業 コーヒーサーバー
お前は今まで割ったティーポットの数を覚えているのか?わたしは覚えていない。ありそうでなかったプラスチック樹脂製のコーヒーサーバーをティーポットがわりに使っている。透明なので茶葉が開いていくところを見られるのも良い。食洗機対応。フタを紛失しやすいので注意。(紛失したところでどうということはない)

RICE メラミン食器
メラミン食器が得意な北欧ブランド。カラフルなもの、柄がかわいい、デザインが良いものが多い。グラスの他、プレート、ボウルなどもあり。

KINTO ALFRESCOシリーズ
屋外用を想定された食器だが、デザインがシンプルでかわいい。男性でも違和感なく使えるのではないだろうか。
同じくKINTO ROSETTEシリーズは切子のように装飾がついていて透明感があってかわいい。こちらは廃盤になったようなので、集めるなら早めに在庫を回収したい。

アウトドア用食器で検索すれば、選択肢も広がる。
これからは好きな食器で怯えずにご飯を食べよう。

-風呂が面倒

・洗うのが面倒
ルックプラス バスタブクレンジング
お湯を抜く→スプレーする→1分放置→お湯で流す 以上だ!

・入るのが面倒
シャンプー、ボディーソープなど、いずれか一つでいいので好きな香りのもの、ハイブランドのものにしてみる。風呂場に入ることに一つでも楽しみを見出せたら我々の勝ちだ。

・湯船に15分も浸かれない
お湯が熱すぎる可能性。38〜40度まで温度を下げる。なお、防水端末を買ってTwitterをすると2時間経ってるのでお勧め。風呂専用端末を買ってもいいぐらい効果ある。

・体を拭くのが面倒
バスローブを着て勝手に水を吸い取ってもらおう。あまり厚手のものは乾きにくく洗濯頻度が上がる。中厚手ぐらいを狙ってみよう。使用→風通しの良い場所に干すことが基本だが、週に1回ぐらいは洗おう。

・髪を乾かすのが面倒
ハホニコ ヘアドライマイクロファイバータオル
巻いて置いておくだけでおおよその水分が取れる。

玄関・キッチン・風呂だけでこれだけあった。
使えそうなものがあればぜひトライしてみて欲しい。
居間や廊下、寝室などはまた次回に持ち越す。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?