見出し画像

人の意識に種を撒いて芽が出てくるまでの時間


先日、10年くらい前に、
うちによく遊びに来てくれていた親子のお子さんSくんからメッセージを読んで農業をやって来て良かったと、心底感じました😊

初対面は、「キューリー夫人みたいな革新的な発見をしたい」と語っていたSくん

当時 10歳くらいだったSくんが今は20歳くらいに成長
イギリスの大学に留学中です。

艶子さん、お久しぶりです。
かなり前の話ですが、艶子さんのおうちに泊まらせていただいたときに、一緒に「博士の愛した数式」をみましたね。
今、大学で、映画で出てきた数式を数学の授業で使っており、
その数式を使うたび、
あの映画と艶子さんの事を思い出して、少し嬉しく思い、勉強の励みになってます。
艶子さんの言ってたネオニコチノイドも、神経科学で勉強しており、どんどん詳しくなることができました。
艶子さん、お世話していただき、ありがとうございます。

先ず、文章が大人になっていて泣きました😭(笑)

みつばち農場で一緒に遊びながら学んだ昔の事を覚えてくれていて、
今の学びに活かそうとしてくれている。


これからの地球にとって必要な事を受け取り、成長していくSくんの成長に今後も期待してしまう😊

すかさず、Sくんのお母さんにメールをして、2人で感動🥹

「撒いた種が芽吹いてきた感じがいいー!」という彼女の言葉がより腑に落ちました😊


大地に種を撒いて、条件がととのうと芽が出ます🌱
人の意識に種を(無意識に)撒いて、芽が出るには、時間がかかるんだな〜と理解しました。
でも時間がかかる分、物凄く喜びが還ってくる🌊

焦らずに、日々の暮らしから変えていこう😊
私は、誰もが地球の平和を築く力を持っていると信じています。

山梨県上野原市にて小さなオーガニック農場をしています。
コンセプトは地球と友達になろう!
みつばち農場のHPは下記になります。

みつばち農場
https://earth-love-mitsubachifarm.net


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?