見出し画像

ハルヒルまでもう出来る事がない②〜それでも粘れ編〜

絶望の試走を終えて日曜日4月21日。
他の皆よりも前日走った強度、距離も少ないので
やる気と元気はありました。

ハルヒルまではもう時間がないので
どこまで出来るかは分からないけれどまだあきらめたくはないなあ、今日出来ることはしよう、
と思って山へ向かいます。

いつも通りニューサンピアをスタートして
松郷峠を経由して小川町側へ行き
11号線を走り落合の店を通り過ぎ、
途中、中間平展望台を通り過ぎるセグメントへ向かいます。

ここは5㎞ちょいで緩斜面、下り、激坂が全部ある
ハルヒルが凝縮されたようなコースで
20分前後かかります。やや長めです。

いつも仲間とは思い思い、
ここの峠は頑張るここは頑張らないここはTTここはSSTなどそれぞれが自分の好きな強度で走っています。
今回は一緒のペースで行く人がいなさそうなので1人で踏むと
なんとPRが出ました。え?(困惑)

しかも誤差のやつじゃなくて30秒以上のしっかりしたPRでした。予想外すぎてびっくりしました。
それまでのPRは去年の夏で、まだ富士ヒルの貯金があった頃なので遅すぎてPR出て当たり前、とかでもないと思います。
下りがあってもしっかり踏めてました。
振り返ると、前日にハルヒル神社以降の激坂を登った登り方とイメージがまだ鮮明で
落ち着いて力強く踏めた気がします。


続いて裏定峰はひたすら緩斜面なので、
ケイさんにツキイチさせてもらって17分前半、いいペースでした。


絶望した次の日に少し希望が持てて、あきらめるにはまだ早いのかなあと思いました。
けどハルヒルもうすぐなんだよなあ…という気持ちと永遠に戦っています。
ついでに体重もなかなか減らないっ!

もし同じ気持ちの方がいたら、ここにもいるよ!とお伝え出来たら嬉しいです。
楽しいこともしんどいこともあるけど頑張りたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?