アドリブソロはこう弾くと簡単!ソロが上手く弾けない問題点を深掘りしながら、アドリブソロが簡単に上達する方法を解説!

「4音でアドリブソロを弾く方法」を解説します!

アドリブソロは難しい?
いやいや、簡単です♪


難しく感じるのは、

基礎を覚える前に「ソロフレーズだけを覚えすぎて」
そのフレーズの使い方がわからなかったり、

何から弾けば良いのかわからなくなったり、

「ソロフレーズを詰め込み過ぎて」グダグダになるからです。

まずは「4つの音」からスタートするのがポイント!

さっそく動画と一緒に弾いてみよう♪



【良くあるアドリブソロの問題点】

・なんか難しそう
・スケールを覚えたけど、どうやって弾けばいいの分からない
・フレーズを覚えたけど、どうやってアドリブで使えばいいか分からない
・フレーズを沢山覚えすぎて、フレーズを詰め込み過ぎる
(フレーズとフレーズの「つぎはぎ」みたいなソロになる)



【簡単なアドリブソロの基本】

※今回はKey-Eのブルース進行で説明します。


ブルース(Key-E)でアドリブソロを弾こうとするときに

最初に「Eマイナーペンタトニックスケール(Eマイナーペンタ)で弾く」と覚える人が多いと思います。

基本時に「ペンタトニックスケール」というのは「5音」でつくられているスケールです。

「5音」がギター指板上で繰り返されているだけなのです。
(オクターブ違いで5音が繰り返されているだけ)

なので、最初はアドリブソロに慣れるために、
音数を少し減らして「4音」だけで弾いて遊びます。

そうすると、なんとなく「簡単そう」な気がするでしょ?

たった「4音」だし。


この「遊び方」の良いところは、
「4音」の「1オクターブ上」と「1オクターブ下」を組み合わせると
結構広い範囲でソロが弾けるということです。

「4音」×3=12音(実際は4音がオクターブで繰り返されている)


例えば、3弦と4弦にある「4音」をメインに弾いて

1オクターブ上の1弦と2弦の「4音」につなげます。


この時に「3弦の14fと16f」をスライドして

「2つの4音」をつなげる「橋」みたいなイメージで弾くと

アドリブソロが上手く弾けます。


同じ要領で、3弦と4弦にある「4音」と

5弦と6弦にある「4音」は

5弦の「12fと14f」をスライドしてつなげます。


こうすると「4音」を3オクターブ繰り返して弾くことができます。

つまり、Eマイナーペンタの「3ポジション」を「6弦から1弦へ斜めに移動しながら」つなげて弾くことができます。

(詳しくは動画を参考に)


使い方としては、

1.「3オクターブ分の4音」を6弦から1弦までそのまま移動して(つないで)弾く

この方法は簡単で、アドリブでフレーズとしてつかっている人もいます。


慣れてきたら

2.「4音」を少しモジモジ弾いて遊びながら、3オクターブ分(6弦から1弦まで)を移動して(つないで)弾く

これも、定番のアドリブテクニックで多くの人が使っています。


こんな感じでEマイナーペンタを使うと、簡単にアドリブソロを弾いて遊べます。

(そもそも「4音」を繰り返して弾いているだけなので)


で、次が1番のコツなのですが、

「4音」を「歌いながら」弾く!


たった「4音」なので、弾きながら「その音」を覚えて「歌う」のは

そんなに難しくないと思います。

(少し弾いていると分かってくるのでやってみて)

こうやって弾いて遊んでいると

確実にアドリブソロは上達します!

(動画と一緒に弾いて練習してね)


ここまでがアドリブで遊ぶ「第一段階」です。


次は「第二段階」で、「4音」に「フレーズ」を混ぜて弾きます!


続きは↓こちら
https://www.joymu.net/online-lesson-live/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?