見出し画像

「今月の振り返りフォーマット」を作ったのでどうぞお使いください|pure life diaryレビュー #わたしの手帳術

今年新しく始めたことといえば、 pure life diary だ。


11月の頭ごろ、来年の手帳を探しに本屋さんへ行くと、小さな特設コーナーが設置されており、そこにちょこんと置かれていたのがpure life diaryだった。

きれいな表紙の色合いに惹かれて手に取ると、なんだかワークがたっぷりつまった手帳で、線の色味や紙質も好みだったのでたいしてみることもなくパッと決めて購入した。

スケジュール管理をする手帳は昨年と同じく、ミドリ(MIDORI) MDノートダイアリー 手帳 A4変形判 マンスリー 薄型と、コクヨ キャンパスダイアリー 手帳 A5 ウィークリーに決めていてちょっと新しい手帳も欲しいという気持ちもあったのかもしれない。

2024年の手帳/写真を撮った日付をみると11月1日に買っていたようだ。張り切っているなあ!

そんなゆるい感じでスタートしたpure life diary生活だが、ワークだけでなくサポートイベントや、解説動画などこの手帳を一年使うことで「必ず良いように変化できる!」と思わせてくれる手帳だった。

しかし実際始めてみると手帳に書くことはすごくシンプルだ。

「今日私の心が喜ぶ目標(pure life ピン)をたてること」

もちろんワークやイベントでは自分自身の深掘りなどもあるので、しっかりと自分を見つめ直す機会を設けられるのは大きなポイントなのだが、日々手帳をつけるときに記すことは、とても小さなことだった。

今日の自分が何を喜ぶのか。
今日の自分が何をしたいのか。
今日の自分は何に困っているのか。

朝の仕事前のほんの数分、聞いてみる。

それで何がかが変わるのか?

半信半疑ながらすこしづつ手帳に記していった。
書き始めてしばらくしてから、目標(pure life ピン)がいつも目につくよう、仕事中も今日のページを開いたまま置いておくことにした。

最初はいつも忘れてしまう「サプリを飲むこと」を目標(pure life ピン)にたてた。忘れっぽい私でも目の前に書いてあると忘れない。

さらに「おひるねをする」や「瞑想時間を10分とる」などすぐにできそうだけど、なかなかやらないことを目標に立てていった。

こうして手帳には、自分の喜びログが残り、私はサプリを飲む習慣を手に入れた。

pure life diaryは、夜にも振り返りをする。
「よかったこと・ありがとう」と「きもち」というスペースがある。

とにかく一日の中で「よかったこと・ありがとう」にフォーカスを当て、その気持ちを胸いっぱいにしながら眠りに向かうので、夜の心の持ちようが変わった。

私の場合、手帳をつけはじめた最初のころはちょうどnoteの毎日投稿を始めたところだったので、
・目標(pure life ピン)→noteを書く。
・「よかったこと・ありがとう」→noteを書けた。
としていた。

ほくほくとした満足感の中、お布団に入るのが気持ちよくて娘にもノートを渡し、2人でありがとう日記をつけるようになった。

(娘はさぼりがちだけど、なんとか促し、書いた自分の日記を、後日読む楽しさを覚え、思い出したら書いている。)

そうして3か月が過ぎた今気づくのは、心がたっぷり満たされていて充実していると、逆にpure life diaryを書かないことがあるということだ。

心の変化や小さな動きを見つめること、毎日心へ注目するきっかけをくれたのがpure life diaryだった。

pure life diaryでは毎週、毎月で振り返りのページがある。
こうして毎週、毎月の自分を振り返ることで自分の変化を知ることができる。他人とではなく、過去の自分との見比べだ。

できたこともできなかったことも、より良く変わろうと、足掻き続けた爪痕がそこにはある。

そんなふうにもだえる私が、私は愛おしいと思えた。

pure life diaryには、毎日の目標(pure life ピン)の他に、毎月の目標(感性のテーマ)もある。
毎月の目標(感性のテーマ)を立てる時、参考にしている人がいる。

それがAZさんだ。

「数秘術占い師 / YouTuber」という肩書があるが、哲学者のような人だとおもう。

数秘を指針に「時代の流れを考察する」ことで、どう生きるか。と真正面から向きあう人だ。

そんなAZさんは、毎月の運勢と過ごし方をyoutubeで発信されている。先日は3月の振り返りをされていて、その中で「今月のふりかえり」の重要性を説いていた。


そこでAZさんが伝えていた振り返りポイントと、pure life diaryで書かれていること、私が書きたいことをまとめた「今月の振り返りフォーマット」を作った。

「今月の振り返りフォーマット」

これを印刷して直接書き込めるようにしてみた
。書いたものをpure life diary貼りつけて使おうと思う。


【あとがき】

AZさんの言ってた「今月の振り返り」を
書けるフォーマット作ったら便利!とノリでできたから、noteに載せよ!と思って書き出したら、なんだか長いpure life diaryのレビューになってしまった。

pure life diaryレビューなのにAZさんの話もしているのでめちゃくちゃだが、AZさんの今月の運勢を、pure life diaryのマンスリーに記入しているので、私にとってpure life diary×AZで、心の動きをログする手帳になっているのだから切っても切れない仲ということでまとめている。

関係ないけど、自分のnoteにAZさんの顔面(かわいい)がくっついているのが嬉しい。

pure life diaryはマンスリー使わないがちになってしまうので、忘れがちな占いやAZさん話の中で気になるキーワードなどをメモしている。

「今月の振り返りフォーマット」はご自由に印刷してお使いください!

#新生活をたのしく

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,915件

#わたしの手帳術

1,826件

最後までお読みいただきありがとうございました! 頂いたサポートは全力で全力で書くことにを続ける力にします。