見出し画像

海外で会社都合の失業はメンタルにくる

35年の人生で初めてクビ(契約満了)になった私。思えば過去の転職時は必ず自分の意思で退職していた。留学したいから、オランダに行きたいから、もっとインターナショナルな環境で働きたいから、など。どれもポジティブな理由だ。自分で決めたし後悔もなかった。やってやったという達成感のほうがあった。

コロナで失業

今回のクビは自分の中で予想外であった。働き始めてすぐに「この会社は安定している」と思った。今まで2年の契約社員後、正社員として終身雇用にならなかった人はいないという安全な経歴をもつ会社。自分も2年後は終身雇用になると信じて疑わなかった。5年オランダで働けば永住権が取れる。移住したときに5年ビザをゲットできた私にとって、この仕事につくことは何よりも確実で安全な永住権への道だった。しかしコロナにより、会社の業績は悪化。私は創業以来初めての会社都合の契約終了となった。どうして自分がこんな目にあうんだろうと、コロナを恨んだし、自分のタイミングの悪さを恨んだし、私より真面目に働いていない同僚を恨んだし、私と僅差の差で採用されたり終身雇用となった人たちのことを恨んだ。

就職活動が全くうまくいかない

ここでは私は外国人だ。日本人向けの求人が一番需要があると思っていたが、コロナ不況により日系企業の求人は少ない。あまりに少ないので自分が日本人であることを売りにせず、応募できるポジションはすべて応募している。しかし競争率が高すぎて、まったく書類審査が通らない。仕事を探し初めて2ヶ月半、ようやく1件の会社から面接に呼ばれた。

面接はうまくいったように感じた。英語での面接だったが、特に問題はなかった。ポジションが前職とほぼ同じだったので、取り繕う必要はなく、自分らしく話せばそれで十分だった。緊張もさほどしなかったし、これはうまくいったかもしれないと自信があった。だが待てど暮らせど返事は来ず。「翌日に結果を連絡するね」と言われていたが結局問い合わせをして返事がきたのは1週間経ってからだった。それまで落ちたのか受かったのかわからず気持ちが落ち着かなかった。初めて呼ばれた面接、手応えのあった面接に気が大きくなっていた。だが翌日連絡すると言われて数日たっても返事が来なかったらそりゃ自信もなくなっていく。一気に上がった気持ちが急下降した。だがどこかでまだ受かっているんじゃないかと信じたい気持ちもあり、毎日情緒不安定であった。そうして私は正式に次の面接に進めないというメールを受け取り、ようやく気持ちが整理できるところまできた。

不眠、天気が情緒不安定に拍車をかける

実は失業するとわかってから情緒不安定で、最近は一日置きに夜眠れず、夜中の3時すぎまで起きている日々が続いている。次の日は寝不足のため眠れるということだ。毎日毎日、ネガティブなことが頭の中をぐるぐるしていて、まったく脳が落ち着かない。寝る前に泣くこともしばしば。眠ることが一番の健康なのにそれができないのはしんどい。なんとか外に出て太陽を浴びたいと思っているのに、最近は寒いし雨だし曇りだしで太陽を見ることもできない。おいしいものは食べているが太る一方で、太ると自己嫌悪に陥る負のループだ。

帰国したいが母親がそれを許さない

日本に帰ろうかなとも考えた。こんなに仕事が決まらないのはオランダにいるからで、日本に行けばまだ仕事があるだろうと思うからだ。わりと大企業で働いてきた経歴のある自分は、日本で仕事が見つかるだろうと思っている。ただ問題は気持ちで、せっかく憧れのヨーロッパ生活を手に入れたのに、帰っていいのかとか、失業して日本に帰るなんて恥ずかしいとか、そういう気持ちとの鬩ぎ合いだ。終いには、辛いと本音を母親に漏らしたのに、母親は「あんた永住権とるってあんなに言ってたのにもう諦めるわけ?コネとかないの?」と。辛かったら帰ってきていいよとただ言ってほしかっただけなのに、帰りたいという私に対して母親は優しくなかった。それがあって、日本にも帰れないのかと思ってしまった。

たっぷりある時間を100%楽しむことはできない

失業したら今を楽しめばいいと人は言った。ちょうど夏だったし、私は旅行や太陽をめいっぱい楽しんだ。オンラインの語学学習もしたし、新しくブログを運用してみたりもした。がんばればがんばろうとするほど、メンタルにくるのだ。こんなにがんばっているのにどうして仕事が決まらないんだろうと思う。そして、がんばっている方向が間違っているんじゃないかとも思う。今は何か新しいことを始めるモチベーションや気力がない。

やれることは数を打つことだけ

仕事が欲しけりゃとにかく応募だ。1日1件応募を続けていくだけ。落ちても他に応募しているところがあるからいいと思えるからだ。仕事が決まるのがいつになるかわからないが、とりあえず数を打てばいつかは当たると思っている。他はオランダ語の勉強を継続して行うこと。このnoteは気持ちをアウトプットするのにとってもいいしヒーリングになっているので気が向いたらまた書く。


いただいたサポートはオランダの経済を回すために使います。