見出し画像

おむすびの語源

古神道では、「むすび」の働きがとっても重要

高皇産霊神(タカミムスビノカミ)
神皇産霊神(カミムスビノカミ)

造化三神のうちのニ柱に「むすび」あるいは「むすひ」が入っています

ムスビ→結び
その名の通りぎゅっと凝縮させる力

この凝縮させた力でビッグバンが起こったとも伝わります
古事記は何とも宇宙創世記とも伝わります

そして、古神道では、言霊の発動に、自分と神様を「むすぶ」ことが大事だと。自分という魂の器に神様をおろすのです。その働きが「むすび」です。

この「むすぶ」
実は「おむすび」の語源だそうです

そして、「おにぎり」という言い方も古くからあったようで、こちらは「饒速日命(ニギハヤヒノミコト)」からとられたとも伝わります

大和族は「おむすび」
出雲族は「おにぎり」

という違いがあったようですね🌿

信じるも信じないも🤔です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?