見出し画像

2022/07/18 コマンダーサミット参加レポ(最強統率者決定戦ファイナリスト)

※最後まで無料でお楽しみいただけます。



皆様,こんにちは。EDH楽しんでいますか?
私はいつも楽しんでいます。八雲みつです。

過日のコマンダーサミット,すでに毎祝日の恒例行事となりつつありますが,最強統率者決定戦の優勝者の肩書が欲しいので,また参加してきました。
いちおう馬場TCの最強統率者決定戦は皆勤賞です。鳴かず飛ばずですが……

今回のルールの簡単なおさらい
・神決と一緒のルール
(試合時間は60分,制限時間が来たらスタック解決後引き分け。ポイント制。勝者は敗者のポイントの7%を総取り)
・予選3ラウンド後,ポイント上位16名で準決勝,決勝を戦う
・商品は《悪魔の教示者/Demonic Tutor(STA)》のエッチング版!!!

→もしかして3戦目だけ勝てば準決勝まで行ける???

基本的に短距離走のルールなので,速度に振り切ったデッキを握るのが安定します。今回はいつものコルヴォルドは長期戦でも戦えるスペックはあるのですが,速度に振り切った試合をするとき限界を感じていたので,一か月ほど前になんとなく構築して少し練習したデッキを使います。

使用デッキ

《船壊し、ダーゴ/Dargo, the ShipwreckerCMR)》と《織り手のティムナ/Tymna the Weaver(CMR)》の共闘デッキを持ち込みました。
デッキリストはこちら! 晴れる屋さんの埋め込み機能を使ってみます!

これ見やすいですね~
いつものmoxfieldはこちら。随時更新してます。

このデッキは殴れるミッドレンジを意識して構築しています。
詳しい解説は後日徹底的にしますが,
・ティムナのカード獲得能力
・白の優秀な対話拒否
・ダーゴの21点パンチ
・ダーゴ絡みのコンボによる勝利

を搭載し,理論上1Killも狙えるように構築しています。

また,《三度の再誕、ジェスカ/Jeska, Thrice Reborn(CMR)》とダーゴによる対戦相手1人を簡単に終わらせるパワーや,攻めにも守りにも使える《天使の嗜み/Angel's Grace(TSR)》を搭載し,かなりアグレッシブに攻めることに主眼を置いています。

また神決や最強統率者決定戦のような制限時間が決まっていて,かつ時間超過で全員負けになるようなルールにおいて,自分の勝ち上がりの足を引っ張るのは理解度の低いプレイの遅いプレイヤーであると相場が決まっているので,そういったプレイヤーにはダーゴの打点でご退場願って,確実に勝ち点に繋げることも意識しています。

最強統率者決定戦に向けた練習


デッキには自分が知っている,使い慣れているコンボを搭載しているので,
・2Tむかつきから全ツッパ
・2Tティムナ,3Tからドロー開始
・1Tダーゴ,4Tまでに1人脱落
あたりが実現できる,もしくは同卓のキルを1回はじきながらティムナでドローを進めるような初手でキープできるようなマリガンの練習だけしました。

だってシャニマスとかモンハンとかカスタムロボが楽しいんだもん……

いちおう前日には魔境立川に赴き,東京近郊でEDHがめちゃくちゃ強い人達に揉まれて,彼等のキルルートやキルターンを確かめにいきました。
魔境戦の結果は0-4でボロボロでしたが,立川の皆様には大変暖かく迎えていただき,非常に有意義な時間を過ごすことができました。
みんなもサトpin,行こう!(ダイレクトマーケティング)

当日

R1 トラテヴェ,新テイサ,ダーゴティムナ,マグダ

〇新テイサ
トラテヴェの勝ち筋はデモコンタッサしかないのでREBか嗜みで一回はじく,新テイサは墓地封鎖である程度縛れる,マグダの処理はトラテヴェに押し付けるというゲームプランを立ててマリガン開始
天使の嗜みが引き込めたのでとりあえずキープ
新テイサの1Tドラ判が返せずにどん詰まりになってしまうも,トラテヴェがデモコンタッサを決めにかかる。しめしめとばかりに《天使の嗜み/Angel's Grace(TSR)》を打って差し上げて,3人ゲームに……
結果としてはテイサのドラ判が最後までどうにもならずにジリ貧になって負け
トラテヴェには《天使の嗜み/Angel's Grace(TSR)》があることを伝えて,手札入れ替えなどをさせたり,ドラ判をはがすように動かすべきでした。
また,マグダとも同様にトラテヴェのデモコンタッサはなんとかするからドラ判焼いてくれ!と交渉するべきでした。
EDHは対話のゲーム。お話しすることだっピよ。

R2 アシー,トラティム,ダーゴジェスカ,ダーゴティムナ

引き分け
ダーゴもティムナも2枚ある卓。なんだこれ。
ダーゴジェスカからのヘイトを高めないようにしつつ,トラティム,アシーの妨害をかいくぐらないとまずい卓。
まぁ,適当にティムナがでるハンドでキープ。対話拒否引くまでとりあえずボーっとしとこうキープ。
本当はダーゴジェスカと強力してアシーとトラティムを抑え込まないといけないんだけど,ダーゴジェスカに擦り寄りすぎると殺されるかもと思って日和る。
本当はトラティムのライフを詰めないといけないんだけど,トラティムが除去をちらちらしてくるので日和る。ゲームで日和った結果は,引き分けになる。引き分けはホントにいやですわ。

R3 コルヴォルド,ダーゴティムナ,ウィノータ,トラティム

〇ダーゴティムナ ポイントギガドレインでSE抜けの目が見える。
コルヴォルドのことはよく知っているので,勝たせないように動きたいなー。ウィノータはトラティムとコルヴォルドに何とかしてもらお!!のゲームプランを立てて,適当にティムナが出る手札でキープ。
私の初動はスカークの炭鉱者(黄金犬かも)
2T目にコルヴォルドから波乱の悪魔が出てきたので,ウィノータとトラティムに世界悪を勤めてもらう方針に決定。
頑張ってプレゼンすると,ウィノータのたねポケモンとトラティムのマナクリを焼き払ってくれたので大感謝。
なんとか仕掛けターンに到達したので,アルターコンボ決めて勝利。

予選の結果は1勝しただけなのに8位抜け!!!
なんとか胸をなでおろす。

SE ティムクラ,ダーゴティムナ,トラテヴェ,逆クラ

〇ダーゴティムナ 迫真の1Kill
EDH強者のタカハシ氏,神決から縁のある久遠灯璃氏と同卓。
これは勝てる気がしないな,どうすっぺと思いながらマリガンチェックをすると,ダーゴ絡み2Tむかつきの好ハンド。
上家のタカハシさんが隙を見せたときに突っ込むか??と思ってキープすると,第1ドローによって1Tむかつきが視野に?????
初っ端から長考し,何度も考えた結果,どう考えてもむかつきが打ててしまうためブッパ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やはりEDHは1Tむかつきが板!!!むかつきしか勝たん!!!
(むかつきから覗き込みが捲れてしまったので覗き込みまで打って,増えた手札を並べなおして,しっかり考えてキチンと全員に無限点ジェスカをぶち込んで〆)
大物狩りを果たしたので,このままの勢いに乗って優勝や!!!!!

Final テシャール,エドリック,ダーゴティムナ,ロッコ

楽しい決勝のお相手は~,塾長さん,ぎゃすたさん,しもっちさん

終わり!!!!!!!!終わりだよ!!!!
このEDH強者のメンツには勝てねえよ!!!!解散!!!!!
そもそもテシャールのルート知らんもん!!!!!!
エドリックに勝ったことほとんどないし!!!!!!
ロッコって何して勝つの?なんでログテヴェじゃないの??

※皆さんご存じだと思いますが,
 塾長さん:統率者神決定戦2回連続Day2進出
 ぎゃすたさん:初回統率者神ファイナリスト,二回目Day2進出,
        セラを討った男
 しもっちさん:統率者神決定戦2回連続ファイナリスト
あれ?みんな毎回神決Day2の人達だね!!すごいね!!!強いね!!!
(私は2回目の神決は鳴かず飛ばずだったので一番雑魚です)

ぎゃすたさんがいる限り,ブッパは通らないので,一通りテシャールとロッコにカウンターを打ってもらって,追加ターンはロッコと一緒にREBしようと思いながらマリガン。
が,ダメ!!!
ダメなもんはダメなのでとりあえず波止場アクセスハンド(帝国の徴募兵)+《炎巻物の祝賀者/Flamescroll Celebrant(STX)》でキープ。ぎゃすたさんがテシャールなりロッコを討ち漏らしたときに裏沈黙でアシストする手札に。

しかし,私は甘かったのである。
ぎゃすたさんという男は,「念入りにテシャールを殺すためにマナクリプトからヌルロットを送り込んでくるマリガンをする」ということを信じ切れなかったのである。
これを信じているのであれば波止場ハンドなんてキープしません!!!

キープを失敗したが,まだ徴募兵キープだったので希望を捨てずにエドリックからドロー加速をするために《忠実な弟子/Loyal Apprentice(AFC)》をサーチ。
このとき,脳裏に第一回神決の台さんのベストバウトこと,「《終わりなき巣網のアラスタ/Arasta of the Endless Web》[NCC]のコピー生成によるライフレース」のムーブが去来。
この決勝で予想される長期戦に向けて《炎巻物の祝賀者/Flamescroll Celebrant(STX)》を沈黙ではなく,起動型能力を使ったプレイヤーのライフを詰める要因として,ゲームを動かす札になってくれたほうがいいかなーと思って長考。
テシャールのアーティファクトのダメージ源には刺さりそう??
(アシュノッドとかクラーク族みたいなマナ源には刺さらないけど,ほかの勝つときにダメージに変換するカード)
エドリックの《星界の大蛇、コーマ/Koma, Cosmos Serpent(KHM)》や《ムウォンヴーリーの世捨て人、ジョルレイル/Jolrael, Mwonvuli Recluse(M21)》の起動をちょっと咎めて,動かないマナクリプトと一緒にライフを削らせてられる?
ロッコはよくわかんないけど,《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger(MH2)》とかに刺さるかなー?
などを考えて,ぎゃすたさんの打ち消しが世界を守ることを信じて,
《炎巻物の祝賀者/Flamescroll Celebrant(STX)》を戦場に
あとから気づきましたが,この動きすると手札に沈黙あるメッセージになるから,ちゃんと分かっている人達を相手するときには積極的にブラフとして使いたいですね。

ここからドローを重ねて,エドリックがテシャールやロッコを止めつつ,ロッコと共闘してエドリックの追加ターンをなんとかするゲームに持ち込むことに成功。
テシャールが生きていれば,エドリックの《無のロッド/Null Rod(WTH)》と《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe(MH1)》を剥がしてくれる。
ロッコが生きていれば,《イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos(MH2)》や赤カウンターでエドリックの追加ターンを止めてくれる。
というような4すくみの状況になる。
私は他の強豪の強さを信じて,自分のライフが尽きる前にチャンスが回ってくることにすべての希望をかけることに。

いちおうカウンターを乗り越えてながら対話拒否しつつ,《狂気の祭壇/Altar of Dementia(TMP)》と《死の国からの脱出/Underworld Breach(THB)》のチャンスが回ってくるも,テシャールの《トーモッドの墓所/Tormod's Crypt(M21)》とエドリックの《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures(NEO)》によって,あえなく撃沈。
そういやエドリックの《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures(NEO)》,まだ確認してなかったわ……
となって負けちゃいました。

負けちゃったけど《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSR)》をもらえたし,憧れていた決勝戦の場でロングゲームをしつつも,卓の全員を協力してワンチャンを狙う,EDHの醍醐味みたいな試合ができました。最高に楽しかったです。

終わりに

今回は,あまり知見が集まっていない《船壊し、ダーゴ/Dargo, the Shipwrecker(CMR)》と《織り手のティムナ/Tymna the Weaver(CMR)》の共闘を決勝戦まで連れていってあげることができました。
よかったよかった。
私は,せっかくティムナと共闘するなら瞬間加速の《ロフガフフの息子、ログラクフ/Rograkh, Son of Rohgahh(CMR)》よりは,殴れるダーゴや,無限マナの吐き先の《三度の再誕、ジェスカ/Jeska, Thrice Reborn(CMR)》のほうがいいんじゃないかなーと思っていましたので,今回の結果は自分の考えを後押しするものになって満足です。

次はもっとリストを洗練させて,しっかり勝っていこうとおもいます。
今回はほとんど校正していない乱文なので,ここまでお見苦しかったことと思いますが,こんな文章でもいいよという方,いらっしゃいましたら,投げ銭していただけると,大変励みになります。

お読みいただきありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。またどこかで。

八雲みつ

この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

そのうち校正するかも


ここから先は

45字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?