PERは重要です


PER(Price-to-Earnings Ratio)は、株価に対する一株当たり利益の比率です。これは、投資家が株式を購入する際に、株価が適正かどうかを判断するために使用されます。PERは、株価を一株当たりの収益で割った数値で算出されます。高いPERは株価が高く、低いPERは株価が安いことを示します。通常、同業の中でPERが低い企業は株価が安いと見られ、投資するのに適していると考えられます。

PERの計算式は次のようになります。

PER = 株価 ÷ 1株当たりの利益 (EPS: Earning Per Share)

EPSは、一株当たりの利益で、企業が一年間に収益を得た総額を株数で割った数値です。 例えば、株価が1000円で、1株当たりの利益が50円の場合、PERは20(1000 ÷ 50)となります。

EPSは企業が決算書において公表します。計算式に使用される株価は市場価格です。

また、PERは業界の平均値と比較することでも、株価の高低が判断できます。

 投資判断の基本的なポイントです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?