見出し画像

【全市区町村めぐる旅】福島を、一度抜ける日。118〜120日目(福島県南会津町〜福島県いわき市)

こんにちは!みとりっぷです♪

今回はぼくがやっている全市区町村めぐる旅についてです!

ぜひ、一緒に旅しているように読んでくださいね〜!

1日目から読めるマガジンはこちらから⬇︎ 

118日目(2022.4.18)

810.かねやまふれあい広場(金山町)

まだまだ寒い。4月も後半だというのにもかかわらず、会津には残雪が少なくない。

画像12
先頭車両がのぞく

ここは集落、水面、鉄道が揃う撮影スポット。
撮り鉄であれば知っているだろうし、特に雪景色が有名だと思う。

さすが、キレイだ。
白銀世界や、夏の様子もぜひ見たいもの。

811.矢ノ原湿原(昭和村)

昭和村へ。ここはまだまだ冬。中通りは桜が咲いているはずなのに、福島県内でもいくつも季節があるようです。

画像11
雪すぎ。

1年半ほど福井で生活していたけど、これほど季節が遅れることは経験したことがなかった。

会津や北の山に住んでいる人にとっては常識かもしれないが、埼玉の田舎育ちのぼくにとって、これははっきり言って異常気象でしかない。

しばらくしたら、GWがまっているはずなのに。まだまだ雪が溶けそうもないなんて。

日本は広い。ほんとうにひろい。

119日目(2022.4.19)

814.無能寺(桑折町)

はて、桑折町へ。
ここは無能寺。すごい名前だ…

画像10
無能。どんなルーツがあるのか。


画像9
美しく、大きな松

これはみかげの松。明治天皇が名付けたというもの。
明治時代からずっとあるんだろうな。こんなに整えられて、幸せだろう。

画像8
脈々と

旅をしてると、結構立派な木と出会う。けど、これはまたすごい。
すごく高いのが多いけど、きちんと整えられて、ぶわっと広がる木は珍しいなと思います。

819.真弓清水(新地町)

さて、新地町まで。かなり震災の雰囲気が出てきた。

画像6
心強い、湧水

旅をしてると、当たり前だけど水が必要になる。春はそれほど暑くないけど、やっぱり冷たい水は貴重なんです。

そこで湧水。田舎に行くと時々見つけて、本当にお世話になっている。ここは、2種類の水が湧いているらしい。

画像7
うまい…

水の味の違いはわからなかったけど、やっぱりいい水で作ると、パスタも美味しくできる。と思っている。

幸せだ。生かされている。

823.双葉駅(双葉町)

双葉町へ。より一層、震災の遺構というまちだ。

画像5
新しくなった駅

町の中、まだ人が住めないエリアもあるらしい。国道を走っていても、車だからなんとか走れている部分もある。自転車やバイクなど、身体がむき出しになっている場合は通ることすら許されていない。11年経った今でも。

駅だけは新しくなっているけど、どうも嬉しそうな気がしない。
ぼくも普段は意識しないけど、やっぱり、まだ帰れない人がいるって途轍もないことだ。


826.聖石温泉(田村市)

そしてこの日は田村市まで。

画像4
日本一周の聖地

ここは日本一周の聖地と言っていいところ。旅人であれば、知らない人の方が少ないんじゃないかな。

ぼくも特にアポなしで行って、なんとなく温泉へ。昔ながらの、そしていかにも温泉が濃ゆそうな浴槽に身を沈めた。


温泉で一緒だったおじさんと話しているうちに、いつの間にか泊めてもらえることになっていた。さすが、聖地と言われるだけはある。話が早いし、底抜けにみんな優しい。

どうしても懐かしい雰囲気の宴会に混ぜてもらった。4月とは思えないほど寒い日だったので、本当にありがたかった。

120日目(2022.4.20)

830.天神岬スポーツ公園(楢葉町)

この日、楢葉へ。

画像3
大きな太平洋

楢葉は、個人的にずっと来てみたかった町である。欲を言えば1人じゃない方が良かったけど、この町にこれたこと、すごく嬉しかったんです。

画像2
ウィンディーズ

全く暑くもないけど、ジェラートを頼む。
ヨーグルトと、クッキークリームだったかな。

楢葉町は、ぼくにとって一切関係のない町。だけど、大事にしたい町なのです。ふふふ。

832.いわきマリンタワー(いわき市)

そしていわきまで。福島県はまだ少し宿題が残っているけど、ひとまず東北から抜けます。

画像1
いわきのランドマーク

この日は曇ってしまって、いわきの本気は見られなかったと思う。
また来たいですな。いつか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?