マガジンのカバー画像

ビジネスコラム

15
仕事で使えそうなノウハウを手短にまとめたコラムです。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

「学習の6段階モデル」

5段階モデルはよく聞くけど 6段階モデルはたぶんミトマのオリジナル。 知っているかどうかの「意識/無意識」 できるかどうかの「有能/無能」 これを組み合わせると4パターンになる。 ①無意識的無能:知らないしできない ②意識的無能 :知っているけどできない ③意識的有能 :意識すればできる ④無意識的有能:意識しなくてもできる ⑤無意識的有能:教えることができる これが一般的に使われる学習の5段階モデル。 これは真理だ。 私は仕事の一部で教えることをやっているが なんど

<共感><賞賛><質問>のループを用いた若手の育成プログラム

<共感><賞賛><質問>の3つのサイクルで 無限に話を引き出せる「KSS聴法」 それを実験して実感したのが 仕事で出かけた展示会。 自分の専門分野でなくても 全くの初対面でも 平気で40分くらい相手から話を聞き出せます。 さらに実験を重ねて 若手の育成用プログラムに仕上げました。 目の前で楽しそうに相手から話を引き出す 実演して見せる。 開発部門はあまり外に出ることは無く 若手だと話を聞きだすノウハウは少ないので 圧倒されるようです。 本日はそんな育成もかねて横浜出張

宗教観とChatGPT

『日本人に相性のよいChatGPT』 ChatGPTをはじめとする生成AIの 各国の規制に対して 日本の規制が緩い理由を考えてみた。 . 一番の理由は国民の反感が少ないこと。 反対する勢力が多ければ 政府は動かないといけないけど 表立って反対する勢力は多くない。 . その理由は何だろう?国民性? 国民性ってなんだろう? 思考実験として考えてみた。 歴史的に見て日本は 海外の優れたものを取り込んで 融和して独自の文化にする能力があった。 . 例えば言語でも ひらがな・カタカナ

世界銀行のデータから見る日本の姿

「日本は4流国になってしまった」 「GDPは世界4位に転落」 人々の不安を煽るような暗いニュースが テレビでもネットでも流れている。 なんでも知りたがりなので 1次情報が知りたくて 統計データのありかを調べて回った。 国内にまともなものはなくて 政府系のサイトにあったとしても 大量の数値の山のエクセルファイル。 政府関係者は情報を広げたくないんだろう。 「情報は公開していますよ」って言えるけど よほどの人でないと見ないだろうって中身。 ChatGPTが拾ってくれないか