見出し画像

トイレ・ストーリー②

今日も引き続き「トイレ」の話です。

ちなみに、前回のブログの「水に流してください」は「見ずに流してください」とかかっているらしいですよ。

トイレでおしっことうんちを区別するのに、よく「大」と「小」が用いられます。水を流すためのレバーやボタンにも、「大」と「小」の文字が書かれています。いや、

おしっこが「小」なの違和感だわ!


そもそもおしっこって液体なので、大きさもクソもありません(笑)。

「大」と「小」で分けるとしたら、「大きいうんち」と「小さいうんち」で解釈するのが自然です。

うんちとおしっこを区別したいなら、「固」と「液」にするのはどうでしょう?(笑)

笑いすぎてお腹が痛いのでトイレに行ってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?