見出し画像

20221228(354)

⚫︎「冬至」2022年12月22日(木)〜2023年1月5日迄
・冬至
→陰の極まり。冬の最中で寒さの厳しい時期で一年で最も昼が短い。
・次候 麋角解(びかく げす):大鹿が角を落とす→12/27-31(5日間)
・鳩羽紫(はとばむらさき)☜伝統色12/27-12/31日迄の5日間のはじまり→http://wants-info.com/event/solar-term/matome#4
・仲冬は大雪と冬至の二季節。
🌠天体メモ〜
・12月29日水星逆行山羊座25度〜(2023年1月18日迄)

⚫︎晴れ☀️、気温11/1、日の出日の入り6:47、16:37

💝1日家。周りは年末しごとのようでバタバタ音がする。私は温泉♨️で今日は終わり🤗

💝明日は午後から今年最後の整体自修日なので一人やって帰ろうと予定。
2023年1/3には毎年恒例亡き先生のテープを聴き活元運動へ…が始まり🎉
💮このマガジンも365回までもう少し🙇‍♀️なんとか毎日投稿できてよかったなぁと振り返り。
















ふと感じるものを中心に書いています。よろしくお願い致します。