見出し画像

10万日後の私たちへ #呑みながら書きました

呑み書き2回目の参加。誤字脱字文脈意味不明はご勘弁ください。


呑むのはほろ酔いグレープ。うんただの葡萄ジュースだな、白葡萄のが好き。つまみは長男が残した餃子。夕飯の残り。

そして今回勝手に初の試み。#子供らがその辺で遊びまわっているけど書きました をやってみます。
幼稚園バル休みだし、疲れてkどもとともに寝起きしているしで、一人でnoteをヵく時間がなくてウガウガしてた一週間。もうこうなりゃ子供いても書くしかない。

今、一歳児は背中によじ登ってきて肩こり製造機となり、4歳は部屋の端から端まで競歩で10王妃浮く、いや往復しています。「心臓ドキドキびっくりしている」らしい。

夕ご飯、お風呂は終わり、あとは歯を磨いて8時半ごろ寝かせばいい感じ。だんなは町内のバレーボールに行って不在。ご町内と交流することで家族を守れるんだそうですよ、へーへーありがたやありがたや。’(棒読み)
ちなみに会社のバレーボーうの日もあるよ。


長男に「いまなんがつ?」って突然聞かれた。毎日絶対聞かれる、何度も。
答えは三月ではない。
26日が正解。何回「月」あなくて「日」だって言っても月で聞かれる。
我が家は1日でひと月経過していく竜宮城のよう。26月ってなに?

最近やたら数字が好きな長男。とーちゃんとのお風呂での数かぞえは累計7029までいったらしい。ハンパだなぁ。

何歳の時に、しょうがっっこう何年生でー。みたいなこちを一日中言ってる。年中さんになりゅと共に5歳になれると思っていたらしく、誕生日までまだ半年あることに昨日落胆していた。


十万という数字がマミブームで何にでも使ってくる。
「このポップコーン10万個ある?」とか、「このつくえ、10万センチ?」とか。
そんなにないよ、というとニヤニヤ喜ぶ。

で、「10万日経ったら、ちの、何歳になる?」って聞かれた。

「もう大人だろうねー」って適当に返してたけど、ふと計算してみたら10万日には273.9年も必要だそうで、ああああうん、もう絶対大人とかそういうんじゃないね。


こんだけ書いただけども障害がたっぷり〜。20分くらい書いたかな。

次男にはアマゾンプライムでブーバというアニメ?を見せているんだけど、「まだ視聴しますか?」が出て勝手に一時停止し、次男激怒。仕方なくリモコンを探して再生。
5分で一話で多分、その度に終わりの曲が流れるのだけど、その時にこっちにきては「ぱあんち!」と可愛い声でパンチしにきたり、抱っこされたがったり、パソコンの画面をプッシュしたりしてくる。(スマホ世代はテレビもパソコンもプッシュする)
おもちゃのダイヤを「きらきら!」と見せてきて、片手に隠し「ない〜!」、手を開いて「あったぁ!」を繰り返しもする。
まあ可愛いからいいや。

長男はわちゃわちゃ喋り続けるので、(ブーバのあらすじをずっと実況中継、全然いらん)タブレットでゲームさせてしまった。でもパズルゲームがクリアできず、「かーちゃんやって!できない!やってよぉ!」とキレて泣くので仕方なくやった。
「超難問」というレベルで(このせいで長男は難しいものを「ちょーなんもん」という。)私も2連続負けた。くやしい。
それで気が済んだらしく他のゲームをやりだしたので3分ぐらい連続で静か。やった!

また「まだ視聴中ですか?」が表示され、次男に手を引っ張られ、その忌むべき状態を終わらせてきました。そろそろやめなきゃな。
そしてふと次男を見るとさっきのキラキラダイヤをもぐもぐしてたので、慌てて駆け寄り口からつまみ出しました。栗くらいのサイズだから誤飲危ない!ってかもうすぐ2歳なのになんでいつまでも口に入れるの?おばかなの?
長男は一歳半にはもうやめてたのになぁ。


えっと、それでなんだっけ、10万日が270年後で驚いたって話を書きたかっったん。
春休みをいかに消費するかってっ気持ちだったんだけど、なんか死ぬまでにそんなに日数ないんだなって思い知らされた。
一年が365日しかないってほんと?少なくない?
毎日持て余してるけど、でも足りないよ。

この子供らにべったり張りつかれげっそりの毎日もあとで数えたら足りなく感じるのかな。切なくなっちゃう。今はうんざりなんだけどね。

長男がパズルゲームでレベル33をクリアし(イスを私の横に持ってきてぴったりくっつきやってる)
「33歳用のゲームをクリアしちゃったもんね!次クリアしたらかーちゃんよりすごいってことになんぞ!」
とか言って勝ち誇ってきます。今日88ピースのパズルでも「88歳用のパズルがんばるじょー!」とか言ってたな、おばかかわいい。

背中がかゆいからかけとも言ってくる。左で背中かきつつy、右だけでうってるよいま、。」


ということで、なんとか書けなくはない、という実験結果が出ました。
クオリティと、」書きたいことを書けたのか、そもそも何書きたかったんだっけか?ということを除けばまあ書けた。
読む方が面白いのかは分かりません。長男の実況中継癖にうるさいうるさいと言いつつ、自分はそれを実況中継するという矛盾。

でも書かずにうだうだするより面白かったのでまたやるかもです。
さて、歯を磨いて寝かさねば!!!

サポートいただいたら、飛び上がって喜びます。 いただいたお金はサポート、本の購入、noteのネタになる体験に使います! ちょっぴり息子とのおやつに使っちゃうかも。