朝鮮王朝実録 総序(5)太祖 李成桂1

 李氏朝鮮の初代王、太祖 李成桂は恐らく女真族である。ちなみに、なろう系エピソードばかりである。 弓と騎乗に長じているとするのが半農牧半狩猟民族である女真人の言う英雄の要素らしい。要するに李成桂の逸話は女真要素が強い。

 李成桂の基本的なストーリー
  起 強い敵(異民族や猛獣)が現れる
  承 やられ役(高麗人)が敵に負ける
  転 李成桂が弓で射殺す
  結 みんなが褒めそやす

桓祖配懿妃 崔氏, 贈門下侍中永興府院君諡靖孝公諱閑奇之女, 以至元元年, 高麗 忠肅王四年乙亥十月十一日己未, 誕太祖於和寧府 【卽永興府。】 私第。 太祖生而聰明, 隆準龍顔, 神彩英俊, 智勇絶倫。 幼時遊於和寧、咸州間, 北人求鷹者必曰: "願得神俊如李 【太祖舊諱。】 者。"

 桓祖の正妻懿妃は、崔氏である。門下侍中・永興府院君を贈られた靖孝公の崔閑奇の娘である。至元元(1335)年つまり高麗忠肅王四年乙亥十月十一日己、和寧府(後の永興府)の私邸で、李成桂(太祖)は産まれた。李成桂(太祖)は産まれた時から聡明で、隆準龍顏1*、神彩英俊、智勇絶倫だった。幼い時、和寧と咸州の間で遊んでいると、北の人で鷹を求める者が必ず「李成桂の如き神俊が得られるように願う」そうだ。

*1 隆準龍顏は、漢高祖、すなわち劉邦のことを形容する言葉。貴人の容貌をしているという意味で実際の容貌を記しているわけではない。手が膝より長いとか髭が地面に付くとか言うのも貴人の容貌と言う意味。神彩英俊は、心も容姿もずば抜けてすぐれていると言う意味。智勇絶倫は知恵と勇気が抜群にすぐれていると言う意味。

太祖少時, 定安翁主 金氏見墻頭五烏, 請射之。 太祖一發, 五烏頭皆落, 金氏異之, 謂太祖曰: "愼勿洩此事。" 金氏, 桓王賤妾, 卽義安大君 和之母也。

 李成桂(太祖)は小さい時、定安翁主金史が塀の上*2に五羽の烏を見たとき、許可を求めてこれを射た。太祖は一射で五羽の烏をみな落とした、金氏は不思議に思い太祖に告げた「この事を決して漏らしてはいけない」
 金氏は、桓王*3のめかけで義安大君李和の母である。

*2 墻はかき、へいを現すが、壁とも取り得る。
*3 桓祖の誤記か
※ このエピソードは、恐らく、北史の一箭双雕から来ている

太祖嘗於盛暑, 浴川水訖, 坐川邊近傍大藪。 有一蜜狗走出, 太祖急取樸頭射之, 中而踣, 又一蜜狗走出, 取金矢射之。 於是相繼而出, 凡二十發皆斃之, 無得逃者。 其射之神妙, 類如此。

 李成桂(太祖)は、かつて盛暑に川水を浴びおえ、川辺の近くの大藪のそばに座ると、一匹のテンが走り出てきたので、急いで樸頭*4を取り之を射るとあたってたおれた。また、一匹のテンが走ってきたので、金矢*5を取り出しこれを射た。(その後も)つぎつぎにテンが現れて、おおよそ二十発を射て全てたおした、逃げれたものはなかった。その射は神妙で比類無かった。

*4 荒削りの木の鏃矢か
*5 金属の鏃矢だろう

太祖少時, 獵于山麓, 逐一豕, 接筈欲發, 忽臨百仞之崖, 其間不能以尺。 太祖從馬後挺身而立, 豕馬俱墜崖下。 又有人告曰: "有大虎在某藪中。" 太祖執弓矢, 又以一矢揷腰間而往, 登藪之後峴, 令人從下而驅。 太祖忽見虎在側甚近, 卽馳馬避之。 虎逐之, 登馬臀欲攫, 太祖以右手揮格之, 虎仰倒不能起, 太祖回馬射殪之。

 太祖は、小さい時、山麓で狩りをし、イノシシ一頭を追い、矢をつがいて射ると、突然、百仞*6の崖が見えてきて、その間に十分な合間が無かった。太祖は馬から後に飛びおり立った。イノシシと馬は共に崖下に墜ちた。

 またある人が告げた。「大虎が某(そ)の藪の中に居る」すると、太祖は弓矢を取り、また一矢を腰間に指して行き、藪の後ろの嶮しい山を登り、人にその下に行かせ追わせた。太祖がとっさに虎を見つけると、とても近くによってきてたので、すぐに馬を駈けてこれを避けた。それを虎が追いかけ、馬の臀に食らいつこうとして飛びかかってきたので太祖が右手で殴りつけると、虎は仰向けに倒れて起き上がれなくなった。太祖は馬を操り射殺した。

*6 非常に高い。日本では千仞を使う気がする

東北面都巡問使李達衷行縣至安邊府。 達衷鎭撫一人, 以事不快於太祖, 言於達衷, 達衷召而見之, 不覺下庭, 延坐置酒。 謂鎭撫曰: "愼勿與較。" 桓祖見達衷, 謝其厚待。 及達衷還京, 桓祖餞之于野, 太祖立桓祖之後, 桓祖行酒, 達衷立飮, 至太祖行酒, 達衷跪飮。 桓祖怪問之, 達衷曰: "貴郞, 眞異人, 公殆不及。 昌公家業者, 必此子也。" 因以其子孫屬之。 時對岸有七獐聚立, 達衷曰: "若何而攫一獐, 以爲今日之饌乎?" 桓祖命太祖, 率麾下士往。 太祖令麾下士, 從山後驚之, 七獐卽走下, 太祖五發殪五獐。 又逐一獐, 接矢欲射, 適巨澤當前, 方氷合。 太祖執轡徑度射之, 又斃。 餘一獐, 矢盡而止。 又嘗獵于江陰 酸水之地, 逐一群五獐, 五發盡斃之。 平時連射三四獐, 不可殫記。 射伏雉, 必使驚飛高數丈, 仰射輒中。

 東北面都巡問使李達衷が、安邊府におもむき、達衷の鎭撫の一人が太祖のことを不快に思っており、達衷に言った。達衷は召して、それを見た。不覚にも庭に降り、酒を置いて座った。

 (達衷が)鎭撫に言うには、「彼とあらそうべきではない」

 桓祖ウルス・ブカは、達衷を見て、その厚待に謝した。そして、達衷が都に帰るとき、桓祖ウルス・ブカは、野で見送り、太祖は桓祖ウルス・ブカの後ろに立った。桓祖ウルス・ブカは、酒を進めると、達衷は立って飲んだ。太祖が酒を勧めると、達衷は跪いて飲んだ。

 桓祖ウルス・ブカが、このことを怪しんで問うと、達衷は言った。
「この方は、真の異人だ。あなたも及ぶことはないだろう。公の家を繁栄させる者は、 必ずのこの子だ。」
 そのため、その子孫を太祖に仕えさせた。その時、岸のむこうに七匹のキバノロ*7が群れていた。 達衷は言う。「ノロを一匹捕らえ、これを今日の食事にしませんか?」
 桓祖ウルス・ブカは、太祖に命じ旗下の兵を率いていった。太祖は麾下の士に命じ、山の後にまわると驚かせると七匹のノロが下を走っていた。李成桂は、五発で五匹を射殺した。また一匹のノロを追い、近づいて矢を射るとちょうど巨大な沢が前にあり、氷で覆われていた。李成桂(太祖)は、轡をとり走らせるとこれを射るとまた斃れた。残りの一匹は、矢が尽きたのでやめた。

 また、かつて江陰の酸水の地で狩りをしたところ、一群五匹のノロを追い、五発でノロをたおした。平時も三、四匹のノロを続けて射ていたが全て記録することができない。隠れているキジを射るのに必ず驚かせ数丈の高さに飛んだところを下から射て毎回当てていた。

*7 キバノロは小さなシカの一種で中国東部から朝鮮半島に棲息している。

太祖好射大哨鳴鏑。 以楛爲幹, 以鶴翎羽之, 闊而長, 用麋角爲哨, 大如梨, 鏃重幹長, 不類常矢, 弓力亦倍於常。 少時從桓祖獵, 桓祖取矢觀之曰: "非人所用也。" 投之於地, 太祖拾之, 揷於矢房, 立於前。 有一獐出, 太祖馳射, 一矢而斃, 又一獐出, 亦如之。 如是者七, 桓祖大悅而笑。

 太祖は、大哨鳴鏑(鏑矢の一種)を好んだ。楛(棘のある木)をもって幹として、鶴の翼をもって羽とし、広く長かった、麋*8角(ヘラジカの角)を哨(鏑)に用い、大きさは梨のようだった、鏃は重く幹は長く、矢は通常のものではなかった、弓力もまた通常の倍はあった。小さい時、狩りに桓祖を従え、桓祖は矢を取るのを見て言った「人ならざる所用だ」と地に投げると、太祖は矢を拾い、矢房に指し、前にでた。一匹のノロが出たので、太祖は馬をかけながら射ると一矢で斃れた、また一匹出たので同様にした。これを七回くりかえしたので、桓祖ウルス・ブカは大喜びして笑った。

*8 麋 ヘラジカもしくはオオジカを差す。 麋鹿と熟すとトナカイを差すが、トナカイはシベリアのツンドラ地帯まで行かないと居ない。一方ヘラジカは東北三州に存在している。この時代は北朝鮮あたりまで居たと思われる。韓国語訳は、トナカイ(馴鹿)としているが間違いだろう。

太祖從桓祖出獵, 見獸, 走馬氷崖, 射輒中之, 無一脫去。 野人驚歎曰: "舍人也, 天下無敵!" 又獵于原野, 有大豹伏葭蘆中突出, 欲犯之, 勢迫未暇回勒, 鞭馬避之。 深淵之氷, 始凝未堅, 人尙不可渡, 馬躐氷而走, 蹤穿水湧, 而終不陷。

 太祖が桓祖ウルス・ブカに従い狩りに出ると、獣を見た。氷の崖に馬を走らせ、この中をたやすく射た。一つも逃げ去らなかった。野人*9は驚嘆して言った。

「舍人*10だ。天下に敵無し!」

 また原野で狩りをしたとき、蘆の中に潜んでいた大きな豹が飛び出しておそいかかって来た。くつわを回す暇も与えず勢いよく迫ってきたので、馬に鞭を打ち之をさけた。深い淵の氷は、固まりきっていないので人がまだ渡れなかった。馬が氷を走り飛び越えると足跡から水が湧き出たが、沈むことはなかった。

*9 野人は女真族を差すことが多い。
*10 舍人……宋元代には貴人の息子をさしていたらしいのでこちらの意味か?本来の意味は、側付き雑用係なのだが

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?