見出し画像

am 3:14

am 3:14。書き出した時間。なんか悩んでいたらこんな時間になってしまった。寝なきゃいけないの、わかってるけど中々難しい。寝たら朝が来て学校に行かなくちゃいけない。学校。あたしは学校が嫌いなのか?科が嫌なのか、クラスが嫌なのか、友達が嫌なのか。どれかなって聞かれてもよく分からん。自分の中で整理が付いてないことが多すぎて、一度に色々聞かれても「こっちが聞きたいんだけど」とか「分かんないが?」としか思えない。だから黙っちゃう。それに、伝えるのもなんか無駄な気がして。否定されるのが怖い。下らないって思われたくない。だってあたしが頑張って伝えても、蔑ろにしてくるのはそっちなんだ。じゃあもう言わない。伝えることを諦めて、ただ長い長い話を聞いて、疲れた、苦しい、早く終わんないかなって思いながら、車の中に憂鬱な空気が循環してるのを感じる。あたしだって溜息つきたいよ。疲れるに決まってるでしょ。なんかもう、もういいから、そっとしておいてほしい。話しかけないでほしい。楽しい話だけしようよ。あたしの話とか、どうでもいいから。やめてほしい。うるさいとしか思えない。それはごめんなさいだけど。辛いことって話したくない。話してて疲れてしまうし、愚痴らないとやっていけない日もあるけど、愚痴ったら愚痴ったで余計引きずる。でも心の中に蟠りがあって、どこにも吐き出せずもやもやしているのも嫌だ、って感じで。だから文字書きしてる、みたいなとこはあるのかな。ネットだったら誰もあたしの事を知らないし、安心する。知られてないって有難い。もしあたしが有名人で、誰かと付き合ってニュースが出てたとしても、そんなこと、あたしが言っても信じられないだろうし、誰も知らない。あたしはただの一般学生だけどね。だから、なんだっけ。そう、家族とか友達とか、逆に近すぎて言えないことって絶対あるから。だからネットって絶対的なあたしの居場所だし、救いだし。辛いことを呟いただけで、見てくれるフォロワーさえいればいいねひとつ貰える世界。そのひとつ、それだけであたしの憂鬱が認められたような気になるし、この世界に居てもいいんだって思える。めちゃくちゃ散らかった文章になったけど、別に読み返しもしないからいいや。いつも小説書いてるメモアプリと違って、ここは日記みたいなノリで書けるからいいな。メモアプリ開くと自分が作家であるような気がして、つい甘い言葉でポエミーに仕立てあげてしまうから良くない。素直に文章を書いてたいね。日記と言えば、アナログのノートでも書いてたけど、いつだったか泣き散らかした日に数ページがーっと書いて止まってるな。まあ、誰も見ないし、毎日書くぞ!って思うと義務感で多分辛くなるから、このペースでもいいか。毎日って辛い。代わり映えしない生活で小さな幸せ、もしくは悲しかったこととかでも、それを思い出しながら書くのって難しい。中学校の日記なんて、よくネタ切れしてた。楽しかった思い出は何ですかって、聞かれてもよく思い出せない。みんな思い出せる?あたしは書きながら思い出せるのは、元彼とデートしたこととか、大好きな子と遊んだとか、ぱっとでてきたのそれくらいしかないや。辛かったこととか、悲しいこと、嫌なことはいっぱい出てくるよ。書いてみようか。遊びに誘った相手の返事で傷ついたこと、一学期早々学校で泣いちゃったこと、距離を置いてた苦手な人と今席が隣なこと、大好きな子とあんまり喋れないこと、一緒にいられる時間が減ったこと、好きだった人に恋人がいること、その恋人があたしの友達のめちゃくちゃ可愛い子なこと、LINEみたくない、朝起きられない、夜眠れない寝たくない、とか。なんでこんなこと覚えてるんだろう、早く忘れたいなって思うほど染み付いて離れられなくなるよね。だからと言って自分の中で消化できるまでもやもやしたりしてたら、長い時間それに囚われて苦しむし。その頭の容量勉強に使いたいんですけど、みたいな。パソコンとかみたいに、フォルダやファイルを自分で整理出来たらいいのに。あとそう、人生のセーブデータが欲しい。選択のやり直しがしたいな。あたしどこから間違えたんだろうって、チャートを見て分岐点を探したい。あとストレスのメーターが欲しい。今どのくらい疲れてるのかが自分でも分かんない。とか言ってたら急に全部嫌になってぼろぼろ涙止まらなくなっちゃう、みたいなこと、年1以上あるから困る。やめてくれ、ほんと。ストレスが数字になって現れたら、そろそろやばいな、とか、逆にあの子辛そうだから休ませないとな、みたいなことも出来ちゃう。素晴らしいかもしれない。でも高い数字を見てもっとストレスが溜まったりするのかもしれない。あたし疲れてるんだ、って。分かんねーけど。昨日教室で泣いてた子、なんでだったんだろう。踏み込んでいいほどの距離感近い子じゃないから、何も言わずにそっとしといたけど(あたしも泣いてる時あんまり人に触れられたくないタイプだし)、やっぱり気になるものは気になる。大丈夫だろうか。今日教室まで来れるのかな。普段結構強気と言うか、言葉にパワーがある子だから、凄く意外だった。弱いところもあるんだろうなって印象はあったけど、あそこまで泣きじゃくるのが意外だった。限界だったのかな。あたしも昨日の朝泣いて学校来たから、見てたら一緒に泣いちゃいそうだった。疲れちゃうね、大丈夫かな。元気になるといいなあ。あたしも元気になりてえ。元気になりたい。大丈夫になりたい。やだなあ、学校。行きたくないなあ。くるしい、ずっと。同じことばっか考えてて、みんな進んでるのに、あたしだけずっと立ち止まってる。くるしい。苦しいからしょうがないって、誰かに認めてもらいたい。いっそ上辺だけでもいいから、優しくされたい。好きな子と一緒にいたい。だってきみがいないと、あたしあの教室で溺れちゃうよ。頼れるのなんて、あたし、君以外居ないんだよ。って、思い込みなのかな。さっきも書いた気がするけど(読み返したら書いてなかった、記憶力怖い)、喋れる子は居る。でも遠足でお弁当を一緒に食べれる子じゃないから、休んでた分のノートを見せてもらう距離感じゃない。それは結構仲良くないと頼めない、と思ってる。でも悲しいことに、きっとあたしはきみの一番ではない。学校生活の中で一番喋るのはあたしじゃなくてきっとあの子だし、話が合うのもきっとあの子の方なんだ。そう思わないと、あたしと喋らない理由がない。本当はもっと求められたい。誰かの一番になりたい。その分愛してあげるから、ってこれは上から目線すぎかな。でもほんとだよ、好きになった分だけ、いやそれ以上、きっとあたしは好きになるよ。たまに愛することに疲れちゃうけど、嫌いにもならない限り、しばらくしたらまたきっと好きになれるよ。寂しいから恋人欲しい。だれか、あたしに空いた隙間を埋めてほしい。おかしくなりそう。きみの一番はあたしじゃないのに、あたしばっかり好きだ、でもきみのそういうところは嫌いじゃない。求められすぎても期待感で押しつぶされたりする。つくづく自分は面倒臭い人間だなと思う。愛されたいのに愛されることを怖がってるような。そんな気がする。これいつまで書こう?なんか終わりが見えない。元々纏まった文章を書こうとか考えてなかったけど、まさかこんなに書くと思わなかった。気付いたら4時になろうとしている!?びっくりだ。感情を吐き出す天才かもしれない。そう思わないと生きていけないな。ほんと。現世が苦しすぎておかしくなりそう、というかもうおかしいんだろうな。そうだ、あたしおかしいんだ。だからみんなと違って全然他人のことを許してやれないんだ。きっとそう、そう思わせてほしい。理由が無いなら作り出すしかない。そうじゃないと、何に縋ればいいの。病名を付けてもらって安心するのと似てると思う。あたしのは完全に自己完結だけど。病名、うつ病のセルフチェックを病んだ時にやってしまうけど、いつも中度のうつなんだよな。病院行ってみたいけど怖いし、親に病院行きたいなんて言えないから結局行かないままなんだろうけど。あんた元気でしょって言われるに決まってるし。この前初めて重度のうつで、いよいよやばいな、と頭に過ぎった。でも何も出来ないから何もしてない。あたしの悩みってすぐ解決できるようなものじゃないし。あたしが人に文句を言えて、人に怒れて、人を殴れる性格だったら多分何かしらの形で纏まるんだろうけど。人と喧嘩出来たら良かったのに。人に怒れたら。怒る前に諦めちゃう。怒るのってエネルギーいるし、イラッとした時の脳みそが痺れるみたいな、あの感覚は気持ち悪いし、嫌な気持ちになる。こいつに怒るの面倒臭いなって。言ってもしょうがないや、とも思う。軽く言って聞かないんなら厳しく言っても聞かないだろって。見切りが早すぎると思う。怒れる人って優しいよ、ほんと。あたしは面倒くさがりすぎて愛想悪いから、良くない。いよいよ4時になってしまった。どっかで区切りつけないと、ていうかまた寝てない。そんなに寝る気もないんだけど。やだな、はやく全部終わればいいのにね。願うは嫌いな奴が死ぬ、もしくは学校が跡形も無くなるか、かな。もういいか、もう辞めるか。疲れた。きっと今日も疲れたまま目が覚めて疲れて帰ってくる。つかれた。寝れるかわかんないけど、おやすみ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?