見出し画像

まさかの!笑。

noterチルドレン部の参加者が、
こんなに増えるとは予想してなかったなーとメモアプリにコピペしながら思っております。

ミテイさんはコメントでは感想を書かず、コメントがとても苦手!大会後に参加者全員まとめて皆様を褒めようと考えています。

ゆずさんの旦那様、
俳号秘め始さん笑

まさかの入部できず!笑

チルドレン部には合わないというか、
感想書くのに保健の授業を始めないといけないので仕方ないかと笑

でも個人的には凄いと思うんよなー。

俳句を作ってみよう!

ってなって、

最初にこの季語持ってくるって
なかなかできないよ!

攻めててキライじゃないです。

色んな意味合いがある季語なんだと初めて知りました。
季語だったことも知らなかったです。

一人三句はだせるし、まだ締切まであるんで旦那様にはもう二つ頑張って欲しいです。

俳号だけならば、優勝です笑
お名前が強すぎます!

絶対、誰も忘れないと思う!笑

ホント、
ムードって大事よね!

色んな意味で!笑


まだまだ間に合いますので、
白熊杯、短歌、俳句、川柳
周りの方も巻き込んでみてください。

うちは全くキョーミ持ってもらえてないですけど笑

我が子だろうとよその子だろうと構いません。

親でも従兄弟でも再従兄弟でも笑
親類縁者なんでもいい。

恋人でもいいし、元恋人でもいいです笑

近所のおじさんでも、赤の他人でもいいくらいです笑

すでに参加者の多さに戸惑ってますけど、どしどしご参加ください。

ぶっちゃけ、チルドレン部ならば、
とのむらさんがなんて言うかはしらないですけど、ジャンルも不問です笑

575、57577が難しいと言うならば、一行、二行程度の何か!でもいいよー。
十行書ける!ってんなら、
それもアリです笑

ちびっ子の描いた雪だるまでもいいくらいです。

ミテイおじさんがなんとかします笑


細かいことは本大会のほうへ。

チルドレン部は緩く!笑

真面目にやってる方はスピンオフ始まってますよ。
おじさん何も思いつかないのだけどー笑


面白い!を持ってきたらいいです。